蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007652217 | 235.3/ル/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジェラール・ルタイユール 広野 和美 河野 彩
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000416323 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
パリとカフェの歴史 |
書名ヨミ |
パリ ト カフェ ノ レキシ |
著者名 |
ジェラール・ルタイユール/著
広野 和美/訳
河野 彩/訳
|
著者名ヨミ |
ジェラール ルタイユール ヒロノ,カズミ コウノ,アヤ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
462p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-562-05485-5 |
ISBN |
978-4-562-05485-5 |
分類記号 |
235.3
|
内容紹介 |
17世紀、モリエールら大作家が集ったパリのカフェ。歴史に残る出来事、居酒屋やカフェの雰囲気、そこに出入りする有名無名の客たち…。実在したカフェの数々を通して、パリの風俗・政治・社会・芸術の歴史をひもとく。 |
著者紹介 |
主にパリの歴史を研究している書評家、作家、編集者。「パリとカフェの歴史」でラブレー・アカデミー賞を受賞。 |
件名1 |
パリ-歴史
|
件名2 |
喫茶店-歴史
|
(他の紹介)著者紹介 |
カー,ジョン・ディクスン 1906‐1977。別名にロジャー・フェアベーン、カー・ディクスン、カーター・ディクスン。アメリカ、ペンシルベニア州生まれ。新聞や学生雑誌への寄稿を経て、1930年に「夜歩く」で作家デビュー。長年の作家活動の業績から、63年にアメリカ探偵作家クラブ賞巨匠賞、70年には同特別賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ハリス,ジェームズ・バーナード 1916‐2004。兵庫県生まれ。日本名は平柳秀夫。終戦後、英語教育者として英会話番組「大学受験ラジオ講座」や「百万人の英語」の講師を30年以上務めた。2004年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高木 彬光 1920年9月25日、青森県生まれ。本名・誠一。「刺青殺人事件」(48)で作家デビューし、「能面殺人事件」(50)で第3回探偵作家クラブ賞・長編賞を受賞する。1995年9月9日、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ