蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
心が豊かになる日本の美しい言葉の由来
|
著者名 |
高橋 こうじ/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,コウジ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2021.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 008399107 | 812/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000719668 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
心が豊かになる日本の美しい言葉の由来 |
書名ヨミ |
ココロ ガ ユタカ ニ ナル ニッポン ノ ウツクシイ コトバ ノ ユライ |
著者名 |
高橋 こうじ/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,コウジ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-408-42104-9 |
ISBN |
978-4-408-42104-9 |
分類記号 |
812
|
内容紹介 |
「住む」とは心が「澄む」状態で過ごせること。「前」の「ま」とは目のことで、目が見据える方向が「前」。「にこにこ」とは心が柔らかいこと…。古来の日本人の気持ちが込められた、心が豊かになる言葉の由来を紹介する。 |
著者紹介 |
1961年埼玉県生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。ライター。「姉妹」で読売テレビゴールデンシナリオ賞優秀賞受賞。ほかの著書に「心に染み入る日本の美しい大和言葉」など。 |
件名1 |
日本語-語源
|
書誌来歴・版表示 |
「日本の言葉の由来を愛おしむ」(東邦出版 2017年刊)の改題,一部改稿 |
(他の紹介)著者紹介 |
古川 正和 1965年三重県に生まれる。絵本作家、ポップアップ・デザイナー。とびだす絵本、しかけ絵本、ポップアップ・カードなどの制作、デザインを手がけている。作品多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本信 公久 1944年福島県に生まれる。武蔵野美術短期大学卒業。絵本作家、グラフィックデザイナーとしての活躍は多岐にわたる。1990年ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞推薦受賞。作品多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ