検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

10歳若返る骨盤腸整ウォーキング  ながら運動で今度こそやせる!  

著者名 山崎 美歩呼/著
著者名ヨミ ヤマサキ,ミホコ
出版者 世界文化社
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008333411498.3/ヤ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.35 498.35
498.35 498.35
ウォーキング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000665321
書誌種別 図書
書名 10歳若返る骨盤腸整ウォーキング  ながら運動で今度こそやせる!  
書名ヨミ ジッサイ ワカガエル コツバン チョウセイ ウォーキング
副書名 ながら運動で今度こそやせる!
副書名ヨミ ナガラ ウンドウ デ コンド コソ ヤセル
著者名 山崎 美歩呼/著   清水 賢二/監修
著者名ヨミ ヤマサキ,ミホコ シミズ,ケンジ
出版者 世界文化社
出版年月 2020.10
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 4-418-20418-2
ISBN 978-4-418-20418-2
分類記号 498.35
内容紹介 きれいになって、腸も元気になる「骨盤腸整ウォーキング」を紹介。毎日のながらエクササイズ、家中でのしっかりエクササイズ、骨盤腸整ウォーキングの効果を高めるヒントも掲載する。解説動画が見られるQRコード付き。
著者紹介 一般社団法人日本姿勢改善ウォーキング協会代表理事。ウォーキングレッスン及びインストラクター養成を行う。
件名1 ウォーキング

(他の紹介)内容紹介 ねこ背を直して見返り美人!O脚・ぽっこりお腹も改善できる。背中側の筋肉を使って正しく歩けば体の中も外もみるみる変わります!歩くことは生きること!きれいになって、腸も元気になる理想の歩き方を目指しましょう。
(他の紹介)目次 プロローグ 「あなたの体の事件簿」デブや老化を招く犯人は誰?(不調は悪い姿勢や動作による体のゆがみが原因
3大老化現象「ねこ背・ぽっこりお腹・O脚」 ほか)
第1章 歩き始める前に!毎日のながらエクササイズ(ながらエクササイズの基本ルール
朝目が覚めたら ほか)
第2章 いよいよ歩きます!骨盤腸整ウォーキングの極意(見た目が若返り、体の内側も健康にしてくれる正しい歩き方レッスン
さあ、歩きましょう!骨盤腸整ウォーキングレッスン ほか)
第3章 さらに早く若返る!家中でのしっかりエクササイズ(しっかりエクササイズの基本ルール
骨盤前傾・後傾 ほか)
第4章 骨盤腸整ウォーキングの効果を高めるヒント(教えて美歩呼先生!ウォーキングの素朴な疑問Q&A)
(他の紹介)著者紹介 山﨑 美歩呼
 一般社団法人日本姿勢改善ウォーキング協会代表理事。スポーツインストラクターや骨盤、小顔矯正のセラピストとして活動し、筋肉や骨盤など理学療法の観点から体の動きを研究。2015年、骨盤と腸の関係に着目した独自のウォーキングプログラム「骨盤腸整ウォーキング」を提唱。地元・福岡と東京、下関で、ウォーキングレッスン及びインストラクター養成を行う。年間延べ7000人にレクチャーし、有名企業や大学、行政主催でのイベントも多数開催。「FMコミてん」でのラジオパーソナリティーやテレビ出演のほか、全国各地で講話も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水 賢二
 理学療法士、ナチュレルフェール代表。理学療法士として医療現場で活動、整形外科部門長を務める。骨格矯正の専門家として延べ1万人の施術実績があり、現在は骨盤調整(全身骨格調整)と頭蓋骨調整の施術を行う美容整体サロン「ナチュレルフェール」を運営。ゴッドハンドといわれる施術は3か月待ちにもなり、健康誌や女性誌を通じて手首や足首に関する独自の理論を提唱。その理論をセルフケアで実践するためのホームケア商品の開発も手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。