検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロマネスクとは何か  石とぶどうの精神史   ちくま新書 1525

著者名 酒井 健/著
著者名ヨミ サカイ,タケシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内209990241523.0/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロマネスク建築 教会建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000665319
書誌種別 図書
書名 ロマネスクとは何か  石とぶどうの精神史   ちくま新書 1525
書名ヨミ ロマネスク トワ ナニカ(チクマ シンショ)
副書名 石とぶどうの精神史
副書名ヨミ イシ ト ブドウ ノ セイシンシ
著者名 酒井 健/著
著者名ヨミ サカイ,タケシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.10
ページ数 302p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-07333-4
ISBN 978-4-480-07333-4
分類記号 523.044
内容紹介 教会堂に刻まれる石の怪物、もだえる回廊の柱、許しを乞う祈りの声…厳粛なキリスト教を笑うかのような大らかで過剰な表象に満ちたロマネスク。近年の西洋中世研究の成果をふんだんに織り込んで、ロマネスクの時代精神に迫る。
著者紹介 1954年東京生まれ。パリ大学でバタイユ論により博士号取得。法政大学文学部教授。「ゴシックとは何か」でサントリー学芸賞受賞。ほかの著書に「「魂」の思想史」など。
件名1 ロマネスク建築
件名2 教会建築

(他の紹介)内容紹介 教会堂を飾る奇怪な彫刻の群れ、異様な幻視に取り憑かれた修道士、黒いマリア像、戦いで浴びた血を浄め天を望む祈りの声…厳粛なキリスト教を笑うかのような大らかで過剰な表象に満ちたロマネスク。10世紀から12世紀半ばにかけて、豊かな自然を背景に新たな信仰を模索した人々は、天上に神を仰ぐ一神教を維持しつつ、自然界に神々の現れを見る異教を受け入れて、垂直と水平の両方の視界の「つながり」を求めた。近年の西洋中世研究の成果をふんだんに織り込み、ロマネスクの時代精神に光を当てる待望の書。
(他の紹介)目次 第1部 ロマネスクの原点(古代ローマのロマネスク
ねじれ柱)
第2部 古代から中世へ(小さな罪
新たなネットワークへ)
第3部 ロマネスクを生きた人々(出現
古代からのさまよい
祈りの旅路)
結びにかえて―語りそびれたことなど
(他の紹介)著者紹介 酒井 健
 1954年、東京生まれ。1978年東京大学仏文科卒、同大学大学院進学。パリ大学でバタイユ論により博士号取得。現在、法政大学文学部教授。専門はフランス現代思想、西欧文化史。2000年に『ゴシックとは何か』でサントリー学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。