蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 004389888 | C11/ア/ | CD | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3000002013940 |
書誌種別 |
CD |
書名 |
朝比奈 隆の芸術ベスト |
書名ヨミ |
アサヒナ タカシ ノ ゲイジュツ ベスト |
多巻書名 |
ブルックナー/シューマン/ドヴォルザーク/R・シュトラウス |
著者名 |
ブルックナー/ほか作曲
朝比奈 隆/指揮
大阪フィルハーモニー交響楽団/演奏
|
著者名ヨミ |
ブルックナー アサヒナ,タカシ オオサカ フィルハーモニー コウキョウ ガクダン |
出版者 |
ポニーキャニオン
|
出版年月 |
2002 |
ページ数 |
2P |
分類記号 |
C11
|
内容 |
交響曲 第8番 ハ短調. 第9番 ニ短調. 第3番 ニ短調「ワーグナー」【以上ブルックナー】. 交響曲 第3番 変ホ長調「ライン」作品97【シューマン】. 交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界より」【ドヴォルザーク】. アルプス交響曲 作品64【R・シュトラウス】 |
(他の紹介)内容紹介 |
だれが呼び始めたか、「重蔵組」―。芝居小屋・河原崎座の奈落の底に仲間を招集したのは、腕利きの元北町奉行所同心・五十坂重蔵であった。若い頃は定町廻りとして悪党どもを引っ捕らえ、例繰方に転属後は、頭の切れを活かして数多の未解決事件を処理している。そんな重蔵も、惣領の官兵衛を跡番代として隠居していたが、その人柄と功績を見込んで、事件の相談や陳情に訪れる人々が後を絶たなかった。そこで重蔵は、人の苦しみ、悲しみを分かち、心を癒すため、いわば私設の奉行所を結成。信頼たる面々―元密偵の富五郎、髪結いのお紺、蘭方医の新船隼人とともに、一度は解決した事件に挑むのだった。一厘の疑念を晴らすべく、今日も鋭い洞察力でその全貌を明らかにする! |
(他の紹介)著者紹介 |
山田 剛 1951年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、在阪民放局に勤務。退職後、時代小説を書き始める。第十七回歴史群像大賞佳作を受賞し、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 官兵衛の遺言
5-108
-
-
2 遠眼鏡の女
109-183
-
-
3 二十年目の挑戦状
184-277
-
前のページへ