蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
シーリングワックスの本 基本の使い方から、アレンジ法まで
|
著者名 |
平田 美咲/著
|
著者名ヨミ |
ヒラタ,ミサキ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2014.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 009333238 | 739/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000077871 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
シーリングワックスの本 基本の使い方から、アレンジ法まで |
書名ヨミ |
シーリング ワックス ノ ホン |
副書名 |
基本の使い方から、アレンジ法まで |
副書名ヨミ |
キホン ノ ツカイカタ カラ アレンジホウ マデ |
著者名 |
平田 美咲/著
|
著者名ヨミ |
ヒラタ,ミサキ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2014.11 |
ページ数 |
109p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-416-71468-3 |
ISBN |
978-4-416-71468-3 |
分類記号 |
739
|
内容紹介 |
封筒の封じ目に蠟を垂らし、専用のスタンプで刻印を押す-。ちょっとアンティークな手紙アイテム、シーリングワックスの基本的な使い方から、ラッピングやウエディングアイテムなどへの応用術までを紹介します。 |
著者紹介 |
三重県出身。フリーランスとしてイラストやデザインの仕事をするかたわら、リメイク雑貨などのアイデア作品を発表。著書に「エコ*コモノ」「かわいいエコ*雑貨」など。 |
件名1 |
印章
|
件名2 |
蠟
|
(他の紹介)内容紹介 |
アイドル・漫才・スーパーカー消しゴム…。駄菓子屋に集まり、いつか空飛ぶ車ができる時代がくると信じた。今も忘れられない、あの頃の「思い出」。今、それを大事に語り継ごう、それが私たちの“心の財産”なのだから。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 最後の昭和(あの頃、みんなはなにしてた?)(“エーッ!ウッソー世代”を振り返り 昭和五十年頃の東京。ぼくの家に鍵はかかっていなかった(Leo Komazawa(ミュージシャン)) ほか) 第2章 「ジャイアンがいた時代・ぼくたちはのび太だったんだ」(座談会・バブル崩壊後の平成をどう生き、今我々は何を考えているのか? みなさんから投稿された『そういえばこんなこと思い出した』エピソード集(2) ほか) 第3章 同世代アンケート(みなさんから投稿された『そういえばこんなこと思い出した』エピソード集(3)) 第4章 これからの五十年 自分はどう生きるのか(アナログからデジタルへ、そして)(人生100年時代をどう考える? この先五十年をどう過ごしていくか) 第5章 宿題です(作文用紙) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ