検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

むかし道具の考現学  

著者名 小林 泰彦/著
著者名ヨミ コバヤシ,ヤスヒコ
出版者 風媒社
出版年月 1996.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町601418841383.9/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000523990
書誌種別 図書
書名 むかし道具の考現学  
書名ヨミ ムカシドウグ ノ コウゲンガク
著者名 小林 泰彦/著
著者名ヨミ コバヤシ,ヤスヒコ
出版者 風媒社
出版年月 1996.10
ページ数 251p
大きさ 21cm
ISBN 4-8331-3091-2
分類記号 383.93
内容紹介 クマ撃ちの装備から雲水の旅じたくまで。中世の笠杖から現代の山ナタまで。海を越え、時代を越えてたずね求めた品々。今でも使いたい、今だから手に入れたい、とっておきの道具たち。イラスト付き。
件名1 民具

(他の紹介)内容紹介 いちばんうれしいおくりものってなあに?美しい絵でやさしい気持ちのつながりを描く。
(他の紹介)著者紹介 北見 葉胡
 神奈川県鎌倉市生まれ。武蔵野美術短期大学卒業。絵本、書籍装画など多数。又「はりねずみのルーチカ」シリーズ(かんのゆうこ/作、講談社)は全見開きに挿絵の入る童話や絵本として毎年刊行されている。2005年、2015年にボローニャ国際絵本原画展入選。2009年『ルウとリンデン 旅とおるすばん』(小手鞠るい/作、講談社)で、ボローニャ国際児童図書賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。