検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

さよならは愛し子のために   ハーレクイン・イマージュ I2670

著者名 タラ・T.クイン/作
著者名ヨミ タラ T クイン
出版者 ハーパーコリンズ・ジャパン
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210162012933.7/ク/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

159 159
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000737426
書誌種別 図書
書名 さよならは愛し子のために   ハーレクイン・イマージュ I2670
書名ヨミ サヨナラ ワ イトシゴ ノ タメ ニ(ハーレクイン イマージュ)
著者名 タラ・T.クイン/作   すなみ 翔/訳
著者名ヨミ タラ T クイン スナミ,ショウ
出版者 ハーパーコリンズ・ジャパン
出版年月 2021.8
ページ数 156p
大きさ 17cm
ISBN 4-596-22670-9
ISBN 978-4-596-22670-9
分類記号 933.7
内容紹介 かつて恋人からひどい仕打ちを受け、人工授精で子どもを持つことを選んだアメリア。そのドナーとなったクレイグという男性が、突然彼女に会いたいと連絡してきた。彼は子どもが愛されて育つことを確かめたいと言い…。

(他の紹介)内容紹介 人と比べずに暮らしなさい。人と競わずに生きなさい。人とつながり、助けなさい。それでも自分らしく、自信に満ちて生きられる―それがアフリカの大地で育まれた「ウブントゥ」の知恵だ。本書はデズモンド・ツツ大主教の孫娘、ムンギ・エンゴマニが贈る、日々を穏やかにする14のレッスン。ウブントゥとは、普遍的な「絆」を意味するアフリカの哲学。コミュニティやつながりを大切にするアフリカ流の生き方を指す。
(他の紹介)目次 INTRODUCTION あなたがいてくれるから、私がいる
相手の中に「自分自身」を見いだそう
強さは団結の中にある
「もし、この人だったら?」と考えよう
視野を広げよう
自分もみんなも「かけがえのない人」だと考えよう
すべての人に宿る「よいところ」を信じよう
楽観ではなく希望を選ぼう
つながる方法を探そう
「許しの力」を身につけよう
みんなの「違い」を受け入れよう
現実を認めよう―どんなにつらいものでも!
ユーモアにくるんで思いやりを示そう
なぜ、小さなことが大きな変化をもたらすのか?
「耳を傾けること」を学ぼう
Epilogue ウブントゥを人生に取り入れる
(他の紹介)著者紹介 エンゴマニ,ムンギ
 英国ツツ財団の青年部パトロンを務めている。中東紛争の解決、女性の権利の向上、パレスチナ人解放、難民保護のために尽力、世界の主要なNGO団体にも協力。米国における反イスラム主義を覆すために、「数限りない会話によって分断を超越し、共通の価値観を持つことでアメリカ人をつなげる」というキャンペーン、“MILLIONS OF CONVERSATIONS”ではコーディネーターを務めた。ロンドン大学・東洋アフリカ研究学院(SOAS)国際研究・外交センターで修士号を取得。現在は米国在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長澤 あかね
 奈良県生まれ。関西学院大学社会学部卒業。広告会社に勤務したのち、通訳を経て翻訳者に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。