蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
サイレント・ブルー 光文社文庫 ひ17-6
|
著者名 |
樋口 明雄/著
|
著者名ヨミ |
ヒグチ,アキオ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2022.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008710402 | 913.6/ヒグ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000847553 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サイレント・ブルー 光文社文庫 ひ17-6 |
書名ヨミ |
サイレント ブルー(コウブンシャ ブンコ) |
著者名 |
樋口 明雄/著
|
著者名ヨミ |
ヒグチ,アキオ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
394p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-334-79445-3 |
ISBN |
978-4-334-79445-3 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
八ケ岳南麓の高原で暮らす都会からの移住者たち。ある朝、蛇口から流れる水が薄茶色に変じていた。それをきっかけに、彼らの日常が徐々に崩壊していき…。社会問題化しつつある過剰採水の問題に真っ向から切り込む社会派小説。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 ESG投資のパフォーマンス評価に関する論点と課題(ESG投資の潮流 ESG投資パフォーマンスの考え方 ESGスコアに関する課題 ESG投資と受託者責任に関する議論) 第2部 ESG投資に関する実証分析(ESG投資パフォーマンスに関する研究サーベイ ESG開示スコアとパフォーマンス ESG投資と信用格付 コロナショックとESG投資パフォーマンス) |
(他の紹介)著者紹介 |
湯山 智教 東京大学公共政策大学院特任教授(2017〜2020年7月)。博士(商学)、早稲田大学。慶應義塾大学大学院修了(政策メディア研究科修士)。1997年株式会社三菱総合研究所、2001年金融庁入庁後、監督局、証券取引等監視委員会事務局、日本銀行金融市場局、財務省理財局、米国通貨監督局(OCC)等を経て、2017年東京大学、2020年7月に金融庁に帰任。日本証券アナリスト協会認定アナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ