検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

織田信長最後の茶会  「本能寺の変」前日に何が起きたか   光文社新書 412

著者名 小島 毅/著
著者名ヨミ コジマ,ツヨシ
出版者 光文社
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町206877664210.4/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.48 210.48
織田 信長 日本-歴史-安土桃山時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000068743
書誌種別 図書
書名 織田信長最後の茶会  「本能寺の変」前日に何が起きたか   光文社新書 412
書名ヨミ オダ ノブナガ サイゴ ノ チャカイ(コウブンシャ シンショ)
副書名 「本能寺の変」前日に何が起きたか
副書名ヨミ ホンノウジ ノ ヘン ゼンジツ ニ ナニ ガ オキタカ
著者名 小島 毅/著
著者名ヨミ コジマ,ツヨシ
出版者 光文社
出版年月 2009.7
ページ数 261p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-03514-3
ISBN 978-4-334-03514-3
分類記号 210.48
内容紹介 「本能寺の変」前日、「天正10年6月1日」を16世紀後半の世界情勢のなかに置いて眺めてみると、同時に存在していたさまざまな動きが見えてくる…。「本能寺の変」を、東アジアという視点から考察する。
著者紹介 1962年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。同大学人文社会系研究科准教授。専攻は儒教史、東アジアの王権理論。著書に「宋学の形成と展開」「東アジアの儒教と礼」など。
件名1 日本-歴史-安土桃山時代

(他の紹介)内容紹介 なぜ『星の王子さま』は、世界で2番目に多くの言語に翻訳され、世界の名作になったのか。1943年の初版以来77年を経て、遂に、そのヴェールを解き明かした。“本質は目には見えなくて、心でしか見えないよ”サンテグジュペリが星の王子さまで伝えたかった真のメッセージ(本質)は、エニグムを解くことで初めて明らかになるということだった!
(他の紹介)目次 バオバブのエニグム
44のエニグム
キノコのエニグム
意地悪な花のエニグム
脱出のエニグム
王様のエニグム
B612のエニグム
大物気取り屋のエニグム
大酒飲みの惑星のエニグム
ビジネスマンのエニグム〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。