蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
麻布という不治の病 めんどくさい超進学校 小学館新書 383
|
著者名 |
おおた としまさ/著
|
著者名ヨミ |
オオタ,トシマサ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2020.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008253866 | 376.4/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000663410 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
麻布という不治の病 めんどくさい超進学校 小学館新書 383 |
書名ヨミ |
アザブ ト イウ フジ ノ ヤマイ(ショウガクカン シンショ) |
副書名 |
めんどくさい超進学校 |
副書名ヨミ |
メンドクサイ チョウシンガクコウ |
著者名 |
おおた としまさ/著
|
著者名ヨミ |
オオタ,トシマサ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-09-825383-8 |
ISBN |
978-4-09-825383-8 |
分類記号 |
376.48
|
内容紹介 |
60年以上東大合格者数トップ10を外れたことがない超進学校でありながら、底抜けに自由な校風で知られる麻布中学校・高等学校。谷垣禎一、前川喜平、宮台真司ら著名卒業生9人に取材し、異色の魅力に迫る。 |
件名1 |
麻布学園
|
(他の紹介)内容紹介 |
東京都港区にある麻布中学校・高等学校は「自由な学校」の代名詞として知られる。六〇年以上東大合格者数トップ一〇でありながら、底抜けに自由な校風という「ギャップ萌え」が魅力の超進学校だ。ただ、それは表面的イメージにすぎない。本当の「麻布らしさ」とは何か。それを感じ取るため、麻布OBの著者が九人の超個性的な卒業生たちに話を聞いた。そこから「いい学校とは何か?」「いい教育とは何か?」という普遍的な問いに迫る。 |
(他の紹介)目次 |
ギャップ萌えの学校 総理大臣目前で総裁選に出なかった政治家 谷垣禎一 青年の友「江原さん」 過疎の町を先端医療拠点に変えた破天荒医師 亀田隆明 一強政権に真っ向から楯突いた元事務次官 前川喜平 ビル・ゲイツになれたかもしれない国際弁護士 湯浅卓 ナンパサイボーグになってしまった社会学者 宮台真司 半世紀消えない学園紛争の傷 ミスチルを超えた!遅咲きのプレゼンの神 伊藤羊一 プライベートジェットを自ら操縦する投資家 千葉功太郎 オタクでコミュ障を武器にしたアナウンサー 吉田尚記 勝利至上主義を捨てた東大卒プロゲーマー ときど 藝大生が振り返る麻布 現役生が見る麻布の論点 集団幻想を演じる舞台 |
(他の紹介)著者紹介 |
おおた としまさ 1973年、東京都生まれ。教育ジャーナリスト。麻布中学・高校卒業。東京外国語大学英米語学科中退、上智大学英語学科卒業。リクルートから独立後、数々の育児・教育媒体の企画・編集に関わる。教育現場への丹念な取材に基づく執筆に定評があり、メディア出演も多数。中学・高校の英語の教員免許をもち、私立小学校教員や心理カウンセラーの経験もある。著書は60冊以上(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ