蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
カエルの声はなぜ青いのか? 共感覚が教えてくれること
|
著者名 |
ジェイミー・ウォード/著
|
著者名ヨミ |
ジェイミー ウォード |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2012.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207394990 | 141.2/ウ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000325371 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カエルの声はなぜ青いのか? 共感覚が教えてくれること |
書名ヨミ |
カエル ノ コエ ワ ナゼ アオイ ノカ |
副書名 |
共感覚が教えてくれること |
副書名ヨミ |
キョウカンカク ガ オシエテ クレル コト |
著者名 |
ジェイミー・ウォード/著
長尾 力/訳
|
著者名ヨミ |
ジェイミー ウォード ナガオ,ツトム |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2012.1 |
ページ数 |
241,28p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7917-6635-2 |
ISBN |
978-4-7917-6635-2 |
分類記号 |
141.26
|
内容紹介 |
掃除機の音は黒い。人の話が字幕になって見える。数字の5は王様で、4は温厚な女性…。脳の働きの秘密からオーラの正体まで、共感覚の世界を最新の研究成果をもとにわかりやすく紹介する。 |
著者紹介 |
英サセックス大学上級講師。共感覚の世界的研究者の一人。多くの専門誌で研究発表する傍ら、TV、新聞、ラジオなどメディアでも活躍。 |
件名1 |
共感覚
|
(他の紹介)内容紹介 |
心も体も疲れてしまったあなたへ。「いい人」である必要なんてない。コーチングの第一人者が教える、20年以上読み継がれるロングセラー、待望の復刊! |
(他の紹介)目次 |
第1章 こころをラクにする方法(何もしないでいるということの大切さ どうせ私なんかと言ってしまう前に ほか) 第2章 気持ちをわかりあう方法(あなたは、たった一人で生きているわけではありません じゃあ、どうすればいいの? ほか) 第3章 ありのままの自分と出会う方法(いい人である必要なんかありません 今ある自分からしか始まらない ほか) 第4章 人生を楽しむ方法(やってみて初めてわかること あるのは、その人にとっての幸せだけ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
伊藤 守 日本人として初めて国際コーチ連盟(ICF)よりマスター認定を受けた日本のコーチング界における草分け。コーチングを日本に紹介し、1997年に日本で最初のコーチ養成プログラムを開始。2001年には、エグゼクティブ・コーチング・ファームとして株式会社コーチ・エィを設立し、以来これまでに約26ヶ国1,700社を超える企業のリーダー開発や組織風土改革に携わる。人と人との関係やコミュニケーションに対する深い洞察を持ち、35年に渡り、それらのテーマを中心に、自らも企業の経営者を対象としたエグゼクティブ・コーチングに従事してきたほか、地方公共団体、教育機関、経営者協会などにおける講演活動、ならびに、経営陣から一般の若い人に向けたものまで幅広い執筆活動も行い、その数は50冊以上に及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ