検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

論語 君はどう生きるか?  だから私はこう生きる!  

著者名 樫野 紀元/著
著者名ヨミ カシノ,ノリモト
出版者 三和書籍
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中209986629123.8/コ/一般図書YA 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

123.83 123.83
孔子 論語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000661569
書誌種別 図書
書名 論語 君はどう生きるか?  だから私はこう生きる!  
書名ヨミ ロンゴ キミ ワ ドウ イキルカ
副書名 だから私はこう生きる!
副書名ヨミ ダカラ ワタクシ ワ コウ イキル
著者名 樫野 紀元/著
著者名ヨミ カシノ,ノリモト
出版者 三和書籍
出版年月 2020.9
ページ数 14,148p
大きさ 21cm
ISBN 4-86251-413-4
ISBN 978-4-86251-413-4
分類記号 123.83
内容紹介 私たちの存在は如何なるものか。私たちが生きていく上で必要な知恵とはどんなものか。私たち自身を高めるにはどうすれば良いのか。「論語」から、答えになる短くて覚えやすく実践しやすい言葉を選抜し、わかりやすく解説する。
著者紹介 1946年生まれ。工学博士。大学教授、NPO理事長などを歴任。論語や古事記の講座を開講。著書に「建築家になろう」「心を元気にする論語」など。
件名1 論語

(他の紹介)目次 第1章 私たちに与えられているもの
第2章 生きるってどういうこと?
第3章 人に嫌われない生き方
第4章 士って、どんな人?
第5章 なぜ勉強しなければならないの?
第6章 私たちは何らかのチームに属している
第7章 人生のクォリティを高める
第8章 存在感を高める
第9章 天は万物の根源
(他の紹介)著者紹介 樫野 紀元
 1946年生れ。人間力を上げる勉強会を主催。論語や古事記の講座を開講。工学博士。東京大学大学院を出て建設省(現国土交通省)勤務(上級職・研究職)後、公立前橋工科大学大学院教授、NPO理事長などを歴任。建設省在勤中ノルウェーに長期赴任。日本・アセアン科学技術協力プロジェクト責任者。RILEM(本部パリ)技術委員会(ECM)委員長。「日本建築学会賞(論文部門)」(1994年)、「建設大臣賞(業績功労)」(1995年)、「科学技術庁長官賞(研究功績者表彰)」(1999年)、「スガウエザリング財団科学技術賞」(2001年)、「瑞宝小綬章」(2016年‐春の叙勲)などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。