検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スペイン・ポルトガル   ダヤンの絵描き旅

著者名 池田 あきこ/著
著者名ヨミ イケダ,アキコ
出版者 出版ワークス
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中209074749915.6/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池田 あきこ
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000237969
書誌種別 図書
書名 スペイン・ポルトガル   ダヤンの絵描き旅
書名ヨミ スペイン ポルトガル(ダヤン ノ エカキタビ)
著者名 池田 あきこ/著
著者名ヨミ イケダ,アキコ
出版者 出版ワークス
出版年月 2016.5
ページ数 141p
大きさ 18cm
ISBN 4-309-92089-4
ISBN 978-4-309-92089-4
分類記号 915.6
内容紹介 ダヤンと行く、楽しいスケッチ旅行シリーズ。ダヤンの生みの親である著者が、バルセロナ、セビージャ、アンダルシアといったスペインの旅と、ポルトガルの旅を綴る。感動を即興で一枚におさめるスケッチのコツも収録。
著者紹介 東京都生まれ。ショップのシンボルマークとして生まれた猫のダヤンを主人公に、不思議の国わちふぃーるどの物語と絵を描きはじめる。著書に「ダヤンのおいしいゆめ」など。
件名1 スペイン-紀行・案内記
件名2 ポルトガル-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 向田邦子作品の比喩や思い込みに着目した前二著に続き、本著では「最後の一文」に着目する。短編小説ならびに『父の詫び状』所収エッセイについて、簡潔に内容を紹介しつつ末尾文を引用し、しめくくりの意図を解説。読者に「カタルシス」を感じさせると評価の高い、向田邦子の末尾文がこの一冊で凝縮して味わえる。
(他の紹介)目次 小説編(写真機のシャッターがおりるように、庭が急に闇になった。―(かわうそ)
庄治は坂の途中で立ち止り、指先でポケットの小銭を探した。―(だらだら坂)
江口はゆっくりと水を飲んだ。―(はめ殺し窓)
ただの縁起かつぎかな、と思いながら半沢も負けずに肉にかぶりついた。―(三牧肉) ほか)
エッセイ編(それが父の詫び状であった。―(父の詫び状)
いたずら小僧に算盤で殴られ、四ツ玉の形にへこんでいた弟の頭も、母の着物に赤いしみをつけてしまった妹の目尻も、いまは思い出のほかには、何も残っていないのである。―(身体髪膚)
隣りの神様を拝むのに、七年もかかってしまった。―(隣りの神様)
写さなかったカメラのせいか、バッグが行きよりも重いように思えた。―(記念写真) ほか)
(他の紹介)著者紹介 半沢 幹一
 1954年2月9日岩手県久慈市生まれ。1976年3月東北大学文学部国語学科卒業。1979年3月東北大学大学院文学研究科修士課程修了。2019年3月同上博士課程後期修了、博士(文学)。現職、共立女子大学文芸学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。