蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 003250313 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000560754 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ひっぱるひっぱれ ワイルドスミスのちいさなえほん 1 |
書名ヨミ |
ヒッパル ヒッパレ(ワイルドスミス ノ チイサナ エホン) |
著者名 |
ブライアン ワイルドスミス/作
レベッカ ワイルドスミス/作
香山 美子/文
|
著者名ヨミ |
ブライアン ワイルドスミス レベッカ ワイルドスミス コウヤマ,ヨシコ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
1998.2 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
17×17cm |
ISBN |
4-577-01806-3 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
鳥が目の前にある一本のひもをひっぱると…。ぞう、ひょう、しまうまと、ページをめくっていくと、動物たちはみんな互いのしっぽをひっぱり合って…。しっぽから動物を当てるのも楽しめる。 |
著者紹介 |
1930年生まれ。スレイド美術学校卒業。作品に「クリスマスの12にち」など多数。 |
(他の紹介)内容紹介 |
賑やかな繁華街に突如現れる秘境、江戸時代の遊郭跡、関東大震災の復興期に盛んに造られた看板建築やいまも遺る戦後の民生食堂、レトロな商店街や歓楽街、宇宙ステーションのようなビルなどなど、江戸、明治、大正、昭和、そして令和へといくつもの時代を経て息づく東京の時層を巡るタイムトラベルに出かけてみませんか? |
(他の紹介)目次 |
江戸時代(玉川上水余水吐 吉原遊廓 高尾稲荷神社 千駄ヶ谷富士 深川江戸資料館) 明治時代(品川寄木神社の鏝絵 神谷バー) 大戦間時代(鶴見線 海老原商店 元町公園 多寶山成願寺) 戦後昭和(下総屋食堂 中野新仲見世商店街 新宿センター街 中銀カプセルタワービル) 時層堆積街(品川 佃 三ノ輪 雑司が谷 代々木公園) |
(他の紹介)著者紹介 |
黒沢 永紀 東京都新宿区生まれ。中野区育ち。早稲田大学文学部卒業。都市探検家、軍艦島伝道師、音楽家、映像制作集団オープロジェクトメンバー、長崎伝習塾塾長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ