蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
地下鉄で「昭和」の街をゆく大人の東京散歩 河出文庫 す12-3
|
著者名 |
鈴木 伸子/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,ノブコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2015.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007036890 | 291.3/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000121921 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地下鉄で「昭和」の街をゆく大人の東京散歩 河出文庫 す12-3 |
書名ヨミ |
チカテツ デ ショウワ ノ マチ オ ユク オトナ ノ トウキョウ サンポ(カワデ ブンコ) |
著者名 |
鈴木 伸子/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,ノブコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-309-41364-8 |
ISBN |
978-4-309-41364-8 |
分類記号 |
291.361
|
内容紹介 |
どんなに街並みが変わっても、東京の地下鉄沿線には、懐かしい面影が隠れている。レトロで素敵なビルや長屋、老舗の名店に商店街、坂や川…。東京のプロによる、街歩き好きのためのガイドブック。 |
件名1 |
東京都-紀行・案内記
|
書誌来歴・版表示 |
「東京の地下鉄ぶらぶら散歩」(実業之日本社 2009年刊)の改題,加筆改訂 |
(他の紹介)内容紹介 |
瞑想は、心のエクササイズ、よりよく生きるためのツールです。ビル・ゲイツが選んだ、読みながら実践できるマインドフルネス入門の決定版。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 まずは「からっぽ」を知るために 第2章 10分間瞑想をはじめる前に 第3章 10分間瞑想をはじめてみましょう 第4章 「10分間瞑想」を日常にするためのヒント 第5章 マインドフルネスの極意 第6章 日々をマインドフルに過ごすために 第7章 マインドフルネスのキーワード 第8章 マインドフルネスで人生を好転させた体験談 付録 科学が証明するマインドフルネスの効果 |
(他の紹介)著者紹介 |
プディコム,アンディ イギリス保健医療委員会公認の臨床瞑想コンサルタント。元仏僧。大学在学中に僧を志しアジアに旅立つ。世界各地の寺院や僧院で修行を積んだのち、チベットの僧院で正式な仏僧となるが、2004年にイギリスに帰国。その後、瞑想普及のための団体“ヘッドスペース”を創設。「瞑想を誰にとっても身近なものにし、なるべく多くの人に瞑想にしたしんでもらいたい」との理念をもち活動に励んでいる。『頭を「からっぽ」にするレッスン―10分間瞑想でマインドフルに生きる』はビル・ゲイツが2018年につづき、2020年も読んでおくべき1冊として推薦、世界各国で刊行されベスト&ロングセラーとなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 満園 真木 翻訳家。青山学院大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ