蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小林式「最強の習慣」35 <自律神経>×<腸>で10歳若返る!
|
著者名 |
小林 弘幸/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,ヒロユキ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2019.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209830306 | 498.3/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000587382 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小林式「最強の習慣」35 <自律神経>×<腸>で10歳若返る! |
書名ヨミ |
コバヤシシキ サイキョウ ノ シュウカン サンジュウゴ |
副書名 |
<自律神経>×<腸>で10歳若返る! |
副書名ヨミ |
ジリツ シンケイ チョウ デ ジッサイ ワカガエル |
著者名 |
小林 弘幸/著
小林 暁子/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,ヒロユキ コバヤシ,アキコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-309-28765-2 |
ISBN |
978-4-309-28765-2 |
分類記号 |
498.3
|
内容紹介 |
無意識の時間をつくる、水をこまめに飲む、腸を休める時間をつくる、毎年新しいことを始める…。自律神経と腸を整え、若さとしなやかさを保つための最強の習慣を紹介する。 |
著者紹介 |
順天堂大学医学部教授。日本体育協会公認スポーツドクター。 |
件名1 |
健康法
|
(他の紹介)内容紹介 |
人は死んだらどこへ行くのか―天国、地獄、輪廻転生…?世界の宗教や死者の書、霊界を知る達人たちが伝える様々な“死後世界”。生と死を見つめ続ける巨匠が描き下ろした、古今東西10通りの死生観。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 伝統的宗教の死後の世界(仏教の死後の世界 キリスト教の死後の世界 イスラム教の死後の世界 神道の死後の世界) 第2章 死者の書(古代エジプト「死者の書」 チベット仏教「死者の書」 日本版死者の書『往生要集』) 第3章 霊界の達人(スウェーデンボルグ『天界と地獄』『霊界日記』 ワード『死後の世界』 出口王仁三郎『霊界物語』) |
(他の紹介)著者紹介 |
しりあがり 寿 1958年静岡県生まれ。漫画家。1985年『エレキな春』(白泉社)でデビュー。パロディを中心とした新しいタイプのギャグ漫画家として注目を浴びる。「死」をテーマとした作品、幻想的あるいは文学的な作品や実験・前衛的な作品、新聞の風刺4コマ、長編スペクタクルなど、独自の世界観で様々なジャンルの漫画を描き続けている。近年では、映像やアートほか多方面に創作の場を広げている。2014年紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 寺井 広樹 1980年兵庫県生まれ。オカルト研究家。文筆家。同志社大学経済学部卒業。怪談の蒐集や超常現象の研究をライフワークとしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 島田 裕巳 1953年東京都生まれ。宗教学者。作家。東京大学文学部卒業、同大学大学院人文科学研究科博士課程修了。放送教育開発センター助教授、日本女子大学教授、東京大学先端科学技術研究センター特任研究員などを歴任。現代における宗教現象、国内外の宗教や新興宗教など、宗教全般について幅広く研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ