検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

つみたてNISAの教科書  コツコツ続けてしっかり増やす!  

著者名 風呂内 亜矢/著
著者名ヨミ フロウチ,アヤ
出版者 ナツメ社
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008476483338.8/フ/一般図書成人室 貸出中  ×
2 東豊中210037891338.8/フ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

788.1 788.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000683748
書誌種別 図書
書名 つみたてNISAの教科書  コツコツ続けてしっかり増やす!  
書名ヨミ ツミタテ ニーサ ノ キョウカショ
副書名 コツコツ続けてしっかり増やす!
副書名ヨミ コツコツ ツズケテ シッカリ フヤス
著者名 風呂内 亜矢/著
著者名ヨミ フロウチ,アヤ
出版者 ナツメ社
出版年月 2021.1
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 4-8163-6943-8
ISBN 978-4-8163-6943-8
分類記号 338.8
内容紹介 つみたてNISAのような制度は、名前は知ってても難しいと敬遠しがち。うまく活用してより良い資産形成を! 投資信託とはどんなものか、つみたてNISAはどんな制度でどう始めればいいかを、マンガを交えて解説します。
著者紹介 1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP認定者、日本FP協会評議員。テレビ番組や書籍などで、お金に関する情報を発信している。
件名1 少額投資非課税制度

(他の紹介)内容紹介 神事相撲から現代までの栄枯盛衰、土俵や番付の起源や変遷、雷電・梅ヶ谷・陣幕ほか名力士たちの事績等、日本の国技の全てを明らかにする。江戸時代の番付になぜ「横綱」の記載がないのか。土俵はいつから円形になったのか。横綱土俵入りになぜ雲龍型と不知火型があるのか。行司家元の吉田家等が「創作」した故実や巷間流布した言説も鵜呑みにせず、史実や史跡を丁寧に再検証。著者50年に亘る相撲史研究の粋を集めた入門書。
(他の紹介)目次 1 歴史
2 横綱
3 家元
4 番付
5 土俵
6 相撲と浮世絵
7 事件・騒動
8 こぼれ話
(他の紹介)著者紹介 池田 雅雄
 1915年、東京両国生まれ。日本大学芸術学部中退。37年、博文館入社。『野球界・相撲号』の編集を経て、42年『東亜新報』の記者として中国河北省石門支社へ赴任。46年帰国後、49年にベースボール・マガジン社入社。日本相撲協会機関誌「相撲」の編集に従事。55年から66年まで相撲博物館へ出向。『日本相撲史』編纂委員を経て、月刊「相撲」の編集長、顧問を歴任。幅広く相撲研究に取り組み、多くの記事やエッセイを執筆した。88年、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。