蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
片山敏彦著作集 第9巻
|
著者名 |
片山 敏彦/著
|
著者名ヨミ |
カタヤマ,トシヒコ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
1972 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001131887 | 918/カ/9 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000340399 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
片山敏彦著作集 第9巻 |
書名ヨミ |
カタヤマ トシヒコ チョサクシュウ |
多巻書名 |
自分に言う言葉 |
著者名 |
片山 敏彦/著
|
著者名ヨミ |
カタヤマ,トシヒコ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
1972 |
ページ数 |
325p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
918.68
|
(他の紹介)内容紹介 |
メディアは報道だけではなく、世界に分断をつくりだす宣伝、すなわちプロパガンダにも使われる。独裁国家や全体主義的な国のメディアは言うまでもなく、欧米、日本の報道でも程度の差はあれ、その社会の権力に都合のよい報道がされることがある。さらに、近年のSNSの普及でこうした宣伝戦は巧妙を極める一方となっている。戦争、難民、移民排斥、嫌イスラーム、大災害やパンデミックによって世界が未曾有の分断の局面にある今、事態をどうとらえるか?そこで重要なのは情報を読み解く力、すなわちメディア・リテラシーだ。宣伝戦を見抜き分断を超える視座を得るため、激動の世界情勢を俎上に、いかに情報に接し、読み取るかを提言する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 世界の分断を俯瞰する 第2章 「テロとの戦い」が世界を分断した 第3章 ヨーロッパの分断、ヨーロッパとの分断 第4章 トルコ・バッシング 第5章 中東世界の独裁者たちとアルジャジーラのメディア戦 第6章 市民のメディアが持つ分断修復の可能性 第7章 パンデミックがもたらす新たな分断 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ