蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
キリストと性 西洋美術の想像力と多様性 岩波新書 新赤版 1992
|
著者名 |
岡田 温司/著
|
著者名ヨミ |
オカダ,アツシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2023.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210552949 | 702.0/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ゲームソフト プログラミング(コンピュータ)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000930767 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
キリストと性 西洋美術の想像力と多様性 岩波新書 新赤版 1992 |
書名ヨミ |
キリスト ト セイ(イワナミ シンショ シンアカバン) |
副書名 |
西洋美術の想像力と多様性 |
副書名ヨミ |
セイヨウ ビジュツ ノ ソウゾウリョク ト タヨウセイ |
著者名 |
岡田 温司/著
|
著者名ヨミ |
オカダ,アツシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
6,206,6p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-431992-4 |
ISBN |
978-4-00-431992-4 |
分類記号 |
702.099
|
内容紹介 |
中世からルネサンスにかけて、人々は、時にジェンダーの境界をさまよい、時に「クィア」と呼ばれる性的嗜好を先取りしたキリストを描いた。正統と異端のあいだで揺れる神の子のさまざまな姿に、図像と言説から迫る西洋美術史。 |
著者紹介 |
広島県生まれ。京都大学大学院博士課程修了。同大学名誉教授。京都精華大学大学院特任教授。「モランディとその時代」で吉田秀和賞、「フロイトのイタリア」で読売文学賞を受賞。 |
件名1 |
キリスト教美術
|
件名2 |
性
|
(他の紹介)目次 |
巻頭特集 ようこそUnityの世界へ―ここが変わった!Unity2020の新機能 特集1 Unity2020で学ぶゲーム開発最前線(スプライトの変形と2Dライティング 2Dインバースキネマティクス 新しい入力システム 2Dボーンアニメーション) 特集2 新時代のUI作成 UI Toolkit(UnityでUIを作成する方法 UI Toolkitのウィンドウ作成 実践:UI Toolkitでエディターウィンドウを作成してみよう) 特集3 極限まで高速化する新システムDOTS入門(新機能DOTSを知ろう Entity Component System(ECS)とデータ指向 DOTSで実装してみよう) 特集4 映像表現Timelineで魅力的な映像を作ろう(Unityタイムラインの仕組み 各トラックの解説 実践!タイムラインを作成してみよう 実践!タイムラインを扱ってみよう UnityRecorderの紹介) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ