蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 500411392 | 931.7/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000585481 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
薔薇 イェイツ詩集 角川文庫 |
書名ヨミ |
バラ(カドカワ ブンコ) |
副書名 |
イェイツ詩集 |
副書名ヨミ |
イェイツ シシュウ |
著者名 |
W・B・イェイツ/[著]
尾島 庄太郎/訳
|
著者名ヨミ |
W B イェイツ オジマ,ショウタロウ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1999.1 |
ページ数 |
345p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-04-279301-0 |
分類記号 |
931.7
|
(他の紹介)内容紹介 |
インスタ映えしないし、景観を損なうと邪魔者扱いされているけど、日本は約3,600万本の電柱が立つ電柱大国。無電柱化の日本生まれの須賀君が、電柱の魅力をみんなに伝えてくれるよ〜 |
(他の紹介)目次 |
1 電柱の歴史を知る(電柱の始まり ノスタルジックな木製電柱) 2 電柱の基礎知識を学ぶ(全国の電柱の数 電柱ができるまで 電気が届くまで 電柱の役割) 3 電柱の知識を深める(電柱の柱上設備 お宝Myがいしコレクション 無電柱化エリア沿いの電柱 鉄柱セレクション 番外:山崎線の送電柱 電柱のある暮らし) 4 電柱を楽しむ(電柱の見分け方、教えます 紙製電柱作製中〜 電柱巡りの必需品) |
(他の紹介)著者紹介 |
須賀 亮行 1992年11月10日東京都生まれ。工業大学の工学部電気電子工学科を卒業した後、電気工事会社に就職。現在は他業種勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 『十字路』より
19-36
-
-
2 『薔薇』より
37-48
-
-
3 葦間の風
49-94
-
-
4 『七つの森にて』より
95-98
-
-
5 『緑の兜、其他の詩』より
99-102
-
-
6 『責任』より
103-106
-
-
7 『クール湖の白鳥』より
107-118
-
-
8 『マイケル・ロバァツと舞姫』より
119-136
-
-
9 『塔』より
137-160
-
-
10 『廻り階段、その他の詩』より
161-188
-
-
11 『楽とならましの言葉』より
189-207
-
-
12 『若く且つ老いたる女』より
208-212
-
-
13 『三月の満月抄』より
213-220
-
-
14 『最後の詩集』より
221-334
-
前のページへ