蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
コップ こどものとも(年中向き) 2002年8月号
|
著者名 |
いまき みち/さく
|
著者名ヨミ |
イマキ,ミチ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2002 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 205288897 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 004235297 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
団体 | 205288020 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
千里 | 205288855 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
野畑 | 004234548 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
6 |
蛍池 | 205288905 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000079913 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コップ こどものとも(年中向き) 2002年8月号 |
書名ヨミ |
コップ(コドモ ノ トモ ネンチュウ ムキ) |
著者名 |
いまき みち/さく
|
著者名ヨミ |
イマキ,ミチ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2002 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
E
|
(他の紹介)内容紹介 |
ポストコロナを見据えて秋入学は必ずやるべきだ。2011年、学内から湧き上がった改革構想。前東大総長が語るビジョン&格闘。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 9月入学は何を目指すのか 第2章 秋入学構想のプレリュード 第3章 構想検討の始動 第4章 社会の反応と各方面への働きかけ 第5章 異論さまざま 第6章 ギャップターム 第7章 「総合的教育改革」の成果と限界 第8章 社会の何が問い直されるのか 第9章 道を切り拓くもの〜ポストコロナ時代の大学 |
(他の紹介)著者紹介 |
濱田 純一 1950年、兵庫県生まれ。東京大学名誉教授。放送文化基金、放送倫理・番組向上機構(BPO)、映画倫理機構、あかしこども財団などの理事長を務める。東京大学法学部卒、東京大学社会情報研究所長、大学院情報学環長などを経て、国立大学法人東京大学総長(第29代・2009年4月〜15年3月)は、初の戦後生まれ総長。在任中の2011年から東大秋入学に取り組んだ。専門はメディア法、情報法、情報政策。法学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ