蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ウー・ウェンの中国調味料&スパイスのおいしい使い方
|
著者名 |
ウー ウェン/著
|
著者名ヨミ |
ウー,ウェン |
出版者 |
高橋書店
|
出版年月 |
2011.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207248436 | 596.2/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
高川 | 207245515 | 596.2/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000260684 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ウー・ウェンの中国調味料&スパイスのおいしい使い方 |
書名ヨミ |
ウー ウェン ノ チュウゴク チョウミリョウ アンド スパイス ノ オイシイ ツカイカタ |
著者名 |
ウー ウェン/著
|
著者名ヨミ |
ウー,ウェン |
出版者 |
高橋書店
|
出版年月 |
2011.5 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-471-40043-9 |
ISBN |
978-4-471-40043-9 |
分類記号 |
596.22
|
内容紹介 |
家庭でおいしい中国料理を作りたいと思うなら、中国の基本調味料&スパイスの使い方を知るのが早道。豆板醬、オイスターソース等の5つの基本調味料と、八角、クミン等の5つのスパイスに絞り、その使い方とレシピを紹介。 |
著者紹介 |
北京市生まれ。北京師範大学卒。料理研究家。東京と北京で料理教室を主宰。著書に「ウー・ウェンの北京小麦粉料理」「ウー・ウェンの黒酢でおかず」「東京の台所北京の台所」など。 |
件名1 |
料理(中国)
|
件名2 |
調味料
|
(他の紹介)内容紹介 |
パソコンのおせっかいをナシにしてストレス解消&効率アップ!リモートワークに効く!パソコン仕事がはかどる!パソコンの「この機能がうっとうしい」と感じたら読む本。 |
(他の紹介)目次 |
1章 基本機能のムダをとことんカット(パソコン起動時に毎回サインインするのが面倒すぎる! スリープから復帰するときのパスワード入力が面倒! ほか) 2章 操作の初期設定をカスタマイズする(ファイルをダブルクリックしたら、あまり使わないアプリで勝手に開かれる! 初期状態ではファイルの拡張子が表示されていない! ほか) 3章 ブラウザーのおせっかいを解消する(勝手にEdgeを起動しないで!使用するブラウザーを変更したい Edgeに「ホーム」ボタンがない!どうやって表示するの? ほか) 4章 メールの使いにくさを改善する(勝手に「メール」を起動しないで!起動するメールアプリを変更したい 「メール」アプリの優先トイレがすごく使いにくい! ほか) 5章 Officeの厄介な機能をオフにする(Excelで入力中に入力候補が表示されるのがうっとうしい! Excelで英単語が勝手に書き換えられるの何とかならない? ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ