蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
忘れ得ぬ書人たち
|
著者名 |
田宮 文平/著
|
著者名ヨミ |
タミヤ,ブンペイ |
出版者 |
芸術新聞社
|
出版年月 |
2017.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007742216 | 728.2/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000391061 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
忘れ得ぬ書人たち |
書名ヨミ |
ワスレエヌ ショジンタチ |
著者名 |
田宮 文平/著
|
著者名ヨミ |
タミヤ,ブンペイ |
出版者 |
芸術新聞社
|
出版年月 |
2017.11 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-87586-533-9 |
ISBN |
978-4-87586-533-9 |
分類記号 |
728.21
|
内容紹介 |
大澤雅休、大澤竹胎、内田鶴雲、松丸東魚など、書表現の可能性を追求した書人16人の残した仕事を通して、これからの書の課題と可能性を指し示す。『墨』連載に書き下ろしと総論を加えて書籍化。 |
著者紹介 |
昭和12年東京生まれ。大東文化大学中国文学科中退。書評論家。父は書家の中台青陵。著書に「吉田苞竹」「「現代の書」の検証」など。 |
件名1 |
書道-日本
|
件名2 |
書家
|
(他の紹介)内容紹介 |
ジェットコースターで体にかかる力。トーストがバターの面を下にして落ちる確率。テニスのサーブの速度を測る。パスワードを選ぶ。スターバックスはなぜどの街角にもあるのか。DNAテストで事件を解決。カオスの数学。選挙区の不正操作。身近に潜む数学をきれいなイラストでわかりやすく! |
(他の紹介)目次 |
1 人間の世界 2 自然界 3 テクノロジー 4 スポーツ 5 エンターテインメント 6 移動 7 日常 |
(他の紹介)著者紹介 |
ベバリッジ,コリン 数学を一番人気の科目にするために人生を費やしている。セントアンドリュース大学で博士号取得後、2008年にイギリスに戻るまで、NASAのLiving With A Starプログラムに従事。現在は執筆、授業、数学の講演を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 今野 紀雄 博士(理学)。1957年、東京都生まれ。東京大学理学部数学科卒業。専門は確率論。主な研究テーマは無限粒子系、量子ウォーク、複雑ネットワーク。2018年度日本数学会解析学賞を受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大光明 宜孝 マサチューセッツ工科大学大学院修士課程修了(航空宇宙工学科に在籍)。製品開発技術者の経験を生かし、航空、無線通信、鉄道、自動車を中心に日英・英日翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ