蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 009671454 | 367.7/ジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001025912 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人生は夢にぼた餅80過ぎても楽しく生きとるねぇ |
書名ヨミ |
ジンセイ ワ ユメ ニ ボタモチ ハチジュウ スギテモ タノシク イキトルネェ |
著者名 |
祖母と孫ちゃんねる/著
|
著者名ヨミ |
ソボ ト マゴ チャンネル |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
177p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-607123-1 |
ISBN |
978-4-04-607123-1 |
分類記号 |
367.7
|
内容紹介 |
家族との思い出や暮らしの様子、健康のために心掛けていること、昔から作っている料理のレシピ、今は亡き夫や一緒に活動する孫への思い…。SNSで人気の「祖母と孫ちゃんねる」が、おばあさんのありのままの姿や思いを綴る。 |
件名1 |
高齢者
|
(他の紹介)内容紹介 |
生まれてから死ぬまで、運命のすべてが記されているという「アガスティアの葉」。神戸で私的に行われたリーディングセッションに参加した“インド倶楽部”のメンバーが相次いで殺される。前世の記憶を共有するという仲間の予言された死。臨床犯罪学者・火村英生が論理の糸を手繰る“国名シリーズ”第9弾。 |
(他の紹介)著者紹介 |
有栖川 有栖 1959年大阪市生まれ。同志社大学法学部卒業。在学中は推理小説研究会に所属。’89年に『月光ゲーム』で鮮烈なデビューを飾り、以降「新本格」ミステリムーブメントの最前線を走りつづけている。2003年に『マレー鉄道の謎』で第56回日本推理作家協会賞、’08年に『女王国の城』で第8回本格ミステリ大賞、’18年に「火村英生」シリーズで第3回吉川英治文庫賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ