検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

だれかなぁ?   たんぽぽえほんシリーズ

著者名 みやにし たつや/作・絵
著者名ヨミ ミヤニシ,タツヤ
出版者 鈴木出版
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体008237695E//児童書児童室 貸出中  ×
2 庄内008234965E//児童書児童室 貸出中  ×
3 千里008238594E//児童書児童室 在庫 
4 服部008237182E//児童書児童室 貸出中  ×
5 高川008239428E//児童書児童室 貸出中  ×
6 高川008240756E//児童書児童室 在庫 
7 蛍池008235905E//児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

404 404
科学と社会 クリティカルシンキング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000657856
書誌種別 図書
著者名 みやにし たつや/作・絵
著者名ヨミ ミヤニシ,タツヤ
出版者 鈴木出版
出版年月 2020.9
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 23cm
ISBN 4-7902-5413-3
分類記号 E
書名 だれかなぁ?   たんぽぽえほんシリーズ
書名ヨミ ダレカナァ(タンポポ エホン シリーズ)
内容紹介 ピンク色のおしり、くろいつばさ、しましまのしっぽ…。身体の一部を見て、何の動物か当てっこする絵本。「ぶひー!」「ごろーん!」など、子どもがよろこぶ言葉も満載です。
著者紹介 日本大学芸術学部美術学科卒業。「ふしぎなキャンディーやさん」で第13回日本絵本賞読者賞受賞。ほかの著書に「おっぱい」「にゃーご」など。

(他の紹介)内容紹介 現代社会に生きる上で必要不可欠な科学技術と、どう向き合えばよいのか。理系人間にも文系人間にも必須の、自分の頭で考えぬく力をまったく新しいスタイルで身につける。
(他の紹介)目次 1 遺伝子組換え作物
2 脳神経科学の実用化
3 喫煙を認めるか否か
4 乳がん検診を推進するべきか
5 血液型性格判断
6 地球温暖化への対応
7 宇宙科学・探査への公的な投資
8 地震の予知
9 動物実験の是非
10 原爆投下の是非を論じることの正当性
(他の紹介)著者紹介 伊勢田 哲治
 1968年生まれ。1999年京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。名古屋大学大学院准教授などを経て、京都大学大学院文学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
戸田山 和久
 1958年生まれ。1989年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在、名古屋大学大学院情報科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
調 麻佐志
 1965年生まれ。1995年東京大学大学院総合文化研究科博士課程中途退学。現在、東京工業大学大学院理工学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 祐子
 1968年生まれ。2005年インディアナ大学大学院博士課程修了。現在、東北大学大学院文学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。