蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
計算する生命
|
著者名 |
森田 真生/著
|
著者名ヨミ |
モリタ,マサオ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2021.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210103107 | 410.4/モ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Mozart,Wolfgang Amadeus
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000714253 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
計算する生命 |
書名ヨミ |
ケイサン スル セイメイ |
著者名 |
森田 真生/著
|
著者名ヨミ |
モリタ,マサオ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-339652-9 |
ISBN |
978-4-10-339652-9 |
分類記号 |
410.4
|
内容紹介 |
計算は、生命の可能性を拡張していくのか。機械と生命の対立を越え、計算との新たな関係が形作る未来とは-。先人たちが築いた壮大な計算の成立史に吹き込まれた生命の本質に迫る画期的論考。『新潮』連載をベースに書籍化。 |
著者紹介 |
1985年東京都生まれ。独立研究者。研究・執筆の傍ら、国内外で「数学の演奏会」などライブ活動を行う。「数学する身体」で小林秀雄賞受賞。 |
件名1 |
数学
|
(他の紹介)内容紹介 |
完全なる優美、子どもの無垢、美の残酷、壊れたような狂気、死の臭い、そして楽しさと同居する寂しさ―目まぐるしく濃淡が変化する人間心理の綾を音で描くことができた音楽史上ただ一人の作曲家、モーツァルト。天才少年の殻を自ら打ち破り、初のフリー芸術家という革新的な活動を繰り広げた天才の真実とは? |
(他の紹介)目次 |
モーツァルトの比類なさはどこに? 「天才君」の栄光と悲惨 「ある」と「なる」―天才の二つのありよう 失意は天才少年の宿命 教育パパの呪縛は結婚で断つ 「天才」とは何? フリーになるということ 芸術家と実人生 美の冷酷さについて 実存の不安と「まあこんなものか…」の希望 「ところで」の奇跡 流麗さについて―モーツァルトの作曲レッスンを受ける 晴れた日のメランコリー モーツァルトは神を信じていたか? 幸福な阿呆に神は宿る |
(他の紹介)著者紹介 |
岡田 暁生 1960年京都生まれ。音楽学者。京都大学人文科学研究所教授。『オペラの運命』(中公新書)でサントリー学芸賞を受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ