蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 205634934 | 933/ロ/1 | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
野畑 | 702235029 | 933/ロ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000625253 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
思い出のマーニー 上 岩波少年文庫 110 |
書名ヨミ |
オモイデ ノ マーニー(イワナミ ショウネン ブンコ) |
著者名 |
ジョーン・ロビンソン/作
松野 正子/訳
|
著者名ヨミ |
ジョーン ロビンソン マツノ,マサコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2003.7 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-114110-8 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
養い親のもとを離れ、海辺の村の老夫婦にあずけられた少女アンナ。孤独なアンナは、同い年の不思議な少女マーニーと友だちになり、毎日二人で遊びます。ところが、村人はだれもマーニーのことを知らないのでした。新版。 |
著者紹介 |
1910〜88年。イギリス生まれ。チェルシー・イラストレーター・スタジオで学び、やがて子どものためのお話を書きはじめた。著書に「くまのテディ・ロビンソン」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ほとんどの人が意識していませんが、人は「must(〜しなくてはいけない)」と「want(〜したい)」の両方の自分を持っています。頑張らなければいけない、人の期待に応えなければいけない…。人が心を苦しめているとき、多くは「must」の自分がいるのです。がん患者4000人以上に寄り添ってきた精神科医による、肩の荷を下ろし人生を豊かにするレッスン。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 “幻想”が人生後半の心を苦しめる(なぜミドルエイジクライシスに陥ってしまうのか 子供の頃は何にでもなれた ほか) 第2章 しっかり悲しみ、しっかり落ち込む―負の感情が折れない心をつくる(「死」を考えないようにする現代の病理 今日生きていることに感謝する ほか) 第3章 他人の期待に応えない―自分の「want」に従う(社会的に成功しても幸せにはなれない 立派な外科医になるという“幻想” ほか) 第4章 自分は自分のまま生きると決める―自己肯定の先にある愛のある人生(自分を許せると、他人も許せる 自分を縛る「過去の自分」を捨てる ほか) 第5章 「今」を生きられないと世界がくすんで見える―その瞬間を楽しむ(ニーチェの『ツァラトゥストラ』の言説 理性を緩めれば、感性が息を吹き返す ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ