蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界で一番美しいマンダラ図鑑
|
著者名 |
正木 晃/著
|
著者名ヨミ |
マサキ,アキラ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 008239717 | 702.0/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000657191 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界で一番美しいマンダラ図鑑 |
書名ヨミ |
セカイ デ イチバン ウツクシイ マンダラ ズカン |
著者名 |
正木 晃/著
|
著者名ヨミ |
マサキ,アキラ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
168p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-7678-2794-0 |
ISBN |
978-4-7678-2794-0 |
分類記号 |
702.098
|
内容紹介 |
日本で独自の進化を遂げた様々なマンダラ、世界と自然界に散らばる美しいマンダラを、色鮮やかな写真とともに解説。著者がチベット・ネパールで撮影したマンダラ群や、現代日本のアーティストによる新しいマンダラも紹介する。 |
著者紹介 |
1953年神奈川県生まれ。筑波大学大学院博士課程単位取得満期退学。宗教学者。著書に「密教」「マンダラとは何か」など。 |
件名1 |
曼荼羅
|
(他の紹介)目次 |
第1章 日本のマンダラ(両部曼荼羅―空海が持ち帰ったマンダラ 胎蔵曼荼羅―森羅万象を生み出す母胎 ほか) 第2章 チベットとブータンのマンダラ(砂絵マンダラ―「空」の思想の表現 金剛頂経のマンダラ群―四十種類ものヴァリエーション展開 ほか) 第3章 立体マンダラ・都市マンダラ(二種の立体マンダラ―仏塔か立体マンダラか タシヤンツェ仏塔―塔=生けるブッダが悪霊悪魔を退散させた ほか) 第4章 世界のマンダラ・新しいマンダラ(ヒルデガルトのマンダラ―神秘家から見た世界 宗教建築の中のマンダラ―思想と美を伝えるかたち ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ