検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカの世紀と日本  黒船から安倍政権まで  

著者名 ケネス・B.パイル/[著]
著者名ヨミ ケネス B パイル
出版者 みすず書房
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209996503210.7/パ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.76 210.76
日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本-歴史-平成時代 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000657120
書誌種別 図書
書名 アメリカの世紀と日本  黒船から安倍政権まで  
書名ヨミ アメリカ ノ セイキ ト ニホン
副書名 黒船から安倍政権まで
副書名ヨミ クロフネ カラ アベ セイケン マデ
著者名 ケネス・B.パイル/[著]   山岡 由美/訳
著者名ヨミ ケネス B パイル ヤマオカ,ユミ
出版者 みすず書房
出版年月 2020.9
ページ数 458,54p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-08936-0
ISBN 978-4-622-08936-0
分類記号 210.76
内容紹介 米国と密接で特異な関係を結んだ敗戦国日本は、無条件降伏政策の呪縛と米国覇権の時代をどう生きたのか。政治、経済、社会、法律、精神という多方位から容赦なく描き出す。米国きっての日本研究者による、痛切な日本現代史。
著者紹介 ワシントン大学歴史学部および同大学ヘンリー・M・ジャクソン国際研究所名誉教授。全米アジア研究所設立、所長を務める。勲四等旭日中綬章を受章。著書に「欧化と国粋」「日本への疑問」など。
件名1 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
件名2 日本-歴史-平成時代
件名3 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史

(他の紹介)内容紹介 米国と密接で特異な関係を結んだ敗戦国日本。この国は無条件降伏政策の呪縛と米国覇権の時代をどう生きたのか。日米関係の過酷な鏡が映し出す、現代日本の姿。
(他の紹介)目次 序―不自然な親密さ
第1章 二つの新興国
第2章 無条件降伏政策
第3章 原爆使用の決定
第4章 米国人の手になる革命
第5章 日本の従属
第6章 日本人の魂を賭けて
第7章 奇妙な同盟
第8章 競合する資本主義
第9章 欧米モデルに収まらない日本社会
第10章 日本の民主主義
第11章 暮れゆく米国の世紀と日本
(他の紹介)著者紹介 パイル,ケネス・B.
 ワシントン大学歴史学部および同大学ヘンリー・M.ジャクソン国際研究所名誉教授。日本研究の主要ジャーナルJournal of Japanese Studiesを創刊。長年にわたりワシントン大学ヘンリー・M.ジャクソン国際研究所長の任にあり、全米アジア研究所も設立、所長を務める。1999年に勲四等旭日中綬章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山岡 由美
 津田塾大学学芸学部国際関係学科卒業。出版社勤務を経て翻訳業に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。