検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

台湾の主張   PHP文庫 り8-2

著者名 李 登輝/著
著者名ヨミ リ,トウキ
出版者 PHP研究所
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内008340705312.2/リ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡部 昇一
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000695141
書誌種別 図書
書名 台湾の主張   PHP文庫 り8-2
書名ヨミ タイワン ノ シュチョウ(ピーエイチピー ブンコ)
著者名 李 登輝/著
著者名ヨミ リ,トウキ
出版者 PHP研究所
出版年月 2021.2
ページ数 284p
大きさ 15cm
ISBN 4-569-90113-8
ISBN 978-4-569-90113-8
分類記号 312.224
内容紹介 日本思想の影響、明確に拒否した一国二制度…。台湾と日本を心から愛し、多くの国民に尊敬された希代の指導者が、半生を振り返りつつ、日本へのメッセージなどを熱く語る。生前に交流があった作家・門田隆将による解説も収録。
件名1 台湾-政治・行政
件名2 台湾-対外関係

(他の紹介)内容紹介 歴史が繰り返すことはない。しかし歴史のパターンは絶えず繰り返される。谷沢永一氏が「飛びきりの名著」「渡部氏の最高傑作」と呼んだ『腐敗の時代』と『文科の時代』『正義の時代』の代表的三部作から現代を生きる私たちの教訓となる“今まさに必読”の12編を収録。
(他の紹介)目次 腐敗の中の指導者論
腐敗の効用―ある時代への葬送曲として
騎馬型国家と農耕型国家
愛霜の日米関係史
公的信義と私的信義
タブー用語について―言葉いじりの意味するもの
文科の時代―日本民族の可能性
日本語について―言霊の視点から
手造り文化の時代―百年目のウイリアム・モリス
オカルトについて―光が闇になった時代
歴史を見る目―進化論は自然科学に非ず
義務教育を廃止せよ
(他の紹介)著者紹介 渡部 昇一
 1930年10月15日、山形県生まれ。上智大学大学院修士課程修了。ドイツ・ミュンスター大学、イギリス・オックスフォード大学留学。Dr.phil.(1958)、Dr.Phil.h.c(1994)。上智大学教授を経て、上智大学名誉教授。その間、フルブライト教授としてアメリカの4州6大学で講義。専門の英語学のみならず幅広い評論活動を展開する。1976年第24回エッセイストクラブ賞受賞。1985年第1回正論大賞受賞。2017年4月17日逝去。享年86(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。