蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
英語という選択 アイルランドの今
|
著者名 |
嶋田 珠巳/著
|
著者名ヨミ |
シマダ,タマミ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2016.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007276140 | 893.2/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000251355 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
英語という選択 アイルランドの今 |
書名ヨミ |
エイゴ ト イウ センタク |
副書名 |
アイルランドの今 |
副書名ヨミ |
アイルランド ノ イマ |
著者名 |
嶋田 珠巳/著
|
著者名ヨミ |
シマダ,タマミ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
8,204,10p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-022298-3 |
ISBN |
978-4-00-022298-3 |
分類記号 |
893.2
|
内容紹介 |
アイルランドでは、日常的に話す言語が民族のことばから英語に替わってしまった。アイルランドにおける言語交替はどのように進み、どんなことばを生んだのか。そして、人々はことばに対してどんな思いを抱いているのかを探る。 |
著者紹介 |
京都大学大学院文学研究科行動文化学専攻言語学専修博士後期課程修了。博士(文学)。明海大学外国語学部准教授。専門は言語学。共編著に「英語の学び方」など。 |
件名1 |
アイルランド語
|
件名2 |
言語政策
|
(他の紹介)目次 |
1 一日の時間の中に見る色―映画「ティファニーで朝食を」を観て強くなりたい、世の中なんて全部ワタシの背景だ(朝活 心豊かになれる朝 ほか) 2 一年の季節の変化に見る色―映画「アメリ」が教えてくれる、君に逢えた意味(明けましておめでとう 春いろ ほか) 3 一生を流れる時の中に見る色―映画「92歳のパリジェンヌ」で考える自分らしくいられる場所(純粋無垢 優しさに包まれて ほか) 4 世界に拡がり続ける色―映画「プラダを着た悪魔」に登場する最先端でロマンティックなニューヨーカー(リオのカーニバル アルゼンチンタンゴ ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ