蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
浮世絵の解剖図鑑 江戸の暮らしがよく分かる
|
著者名 |
牧野 健太郎/著
|
著者名ヨミ |
マキノ,ケンタロウ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209986116 | 721.8/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000655525 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
浮世絵の解剖図鑑 江戸の暮らしがよく分かる |
書名ヨミ |
ウキヨエ ノ カイボウ ズカン |
副書名 |
江戸の暮らしがよく分かる |
副書名ヨミ |
エド ノ クラシ ガ ヨク ワカル |
著者名 |
牧野 健太郎/著
|
著者名ヨミ |
マキノ,ケンタロウ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7678-2784-1 |
ISBN |
978-4-7678-2784-1 |
分類記号 |
721.8
|
内容紹介 |
浮世絵からお江戸へタイムスリップして、当時の生活をのぞき見るガイドブック。浮世絵の中に隠された謎やお江戸の洒落、庶民の知恵、江戸っ子たちが面白がっていた遊び心を読み解き、浮世絵の本当の楽しみ方を紹介する。 |
著者紹介 |
公益財団法人日本ユネスコ協会連盟評議員。NHKプロモーション・プロデューサー。東横イン文化担当役員。浮世絵からお江戸にタイムスリップするような講演を各所で行う。 |
件名1 |
浮世絵
|
(他の紹介)内容紹介 |
浮世絵をのぞいてみると誇張や偏り、遊びはありますが「物質的には裕福ではないが平和で幸せそうな人たち」の住むお江戸の姿が見えてきます。浮世絵に隠された秘密の暗号を読み解く。 |
(他の紹介)目次 |
序章 5分で分かる浮世絵(浮世絵とは何のこと? 浮世絵はオールジャンル、何でもあり ほか) 第1章 銀座線でめぐる江戸(江戸はずれの田舎町・渋谷『冨嶽三十六景 隠田の水車』 富士見なら青山・竜岩寺『冨嶽三十六景 青山円座松』 ほか) 第2章 江戸の暮らしが分かる(肉だって「いやだいやだ」と薬食い『名所江戸百景 びくにはし雪中』 世界の和食・お寿司の原点『縞揃女弁慶 安宅の松』 ほか) 第3章 季節でめぐる江戸(お江戸の元日はゆっくり寝正月『東都名所 州崎初日の出の図』 お花見は婚活女子の勝負の場『三囲神社の御開帳 向島の花見』 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
牧野 健太郎 ボストン美術館とNHKプロモーションが共同制作した浮世絵デジタル化プロジェクトの日本側責任者。公益財団法人日本ユネスコ協会連盟評議員、NHKプロモーション・プロデューサー、東横イン文化担当役員。浮世絵からお江戸にタイムスリップするような講演を各所で行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ