蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新しい高校教育をつくる 高校生のためにできること
|
著者名 |
小池 由美子/編著
|
著者名ヨミ |
コイケ,ユミコ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2014.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 009392101 | 376.4/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000550719 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新しい高校教育をつくる 高校生のためにできること |
書名ヨミ |
アタラシイ コウコウ キョウイク オ ツクル |
副書名 |
高校生のためにできること |
副書名ヨミ |
コウコウセイ ノ タメ ニ デキル コト |
著者名 |
小池 由美子/編著
菅間 正道/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
コイケ,ユミコ スガマ,マサミチ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2014.1 |
ページ数 |
268p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-406-05774-5 |
ISBN |
978-4-406-05774-5 |
分類記号 |
376.4
|
内容紹介 |
「教育を受ける権利」を実現し、「子どもの最善の利益」のために、高校生が主人公になる新しい高校教育をともに考えよう。高校生の成長と発達のためにできることは何なのか、さまざまなアプローチから可能性を探求する。 |
著者紹介 |
1959年東京都生まれ。東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。埼玉県立高校教諭。元日本高等学校教職員組合副委員長。著書に「学校評価と四者協議会」など。 |
件名1 |
高等学校
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ