蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007747488 | 748/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000455247 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
虚構と現実の間に |
書名ヨミ |
キョコウ ト ゲンジツ ノ アイダ ニ |
著者名 |
蜷川 実花/写真
|
著者名ヨミ |
ニナガワ,ミカ |
出版者 |
パイインターナショナル
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-7562-5095-7 |
ISBN |
978-4-7562-5095-7 |
分類記号 |
748
|
内容紹介 |
色鮮やかな花々を撮影した「永遠の花」、父・幸雄の死に向き合った「うつくしい日々」、著名人やスポーツ選手がモデルの「Portraits of the Time」。蜷川実花の作品世界を8つのテーマでまとめた写真集。 |
著者紹介 |
写真家、映画監督。木村伊兵衛写真賞受賞。映画「さくらん」「ヘルタースケルター」監督。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本中で戦が起こっていても、天皇、公家、武士たちは、書籍を求め、情報を求め、連歌を詠み、和歌を詠み、読書と勉学に励んだ! |
(他の紹介)目次 |
第1編 武家・公家の文庫と西洋図書館の日本伝来(戦国時代とは 足利将軍家の書籍蒐集 大内氏歴代の文芸趣味と殿中文庫 ほか) 第2編 戦国最大の図書館・足利学校(足利学校の創建年 室町幕府と鎌倉公方足利持氏の対立 足利学校の教育 ほか) 第3編 情報センターとしての公家と連歌師(三条西実隆 三条西実隆が行った書籍の貸与 三条西実隆が行った書籍の借用 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ