検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

『三国志』の英雄劉備玄徳と孫権   新・人と歴史 39

著者名 林田 愼之助/著
著者名ヨミ ハヤシダ,シンノスケ
出版者 清水書院
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中209969823289.2/リ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.2 289.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000654315
書誌種別 図書
書名 『三国志』の英雄劉備玄徳と孫権   新・人と歴史 39
書名ヨミ サンゴクシ ノ エイユウ リュウ ビ ゲントク ト ソン ケン(シン ヒト ト レキシ)
著者名 林田 愼之助/著
著者名ヨミ ハヤシダ,シンノスケ
出版者 清水書院
出版年月 2020.8
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 4-389-44139-5
ISBN 978-4-389-44139-5
分類記号 289.2
内容紹介 劉備玄徳と孫権の二者が覇者たり得た人間的魅力を知るために、彼らの覇者となるまでの生き方、同時代の政治と人間への対応、そして彼らがどのように人間を愛し憎んだかを、具体的な事件を通じてつぶさにみる。
著者紹介 1932年福岡県生まれ。九州大学大学院文学研究科博士課程修了。神戸女子大学名誉教授。文学博士。専門は中国文学。著書に「幕末維新の漢詩」「六朝の文学覚書」など。

(他の紹介)内容紹介 三国時代に覇業をなしとげた劉備玄徳と孫権を主人公に、彼らが乱世の混沌から抜け出して覇者たりえた軌跡を辿り、彼らの人間的魅力の源泉に迫る。同著者が先に刊行した『新・人と歴史 曹操』に続いて書き下ろした最新の作品である。
(他の紹介)目次 1 劉備玄徳の章(『三国志』蜀書の成り立ち
徐州牧劉備の誕生
群雄の一角に割り込む
伏竜孔明を新野城に迎える
孫権に救いを求める
天下三分の形勢を切り開く
蜀の盟主となる
漢室の再興を孔明に託す)
2 諸葛孔明作「梁甫の吟」の章(自分を知る者のために死力を尽くす
三士を称して臥竜、鳳雛、水鏡
体制に順応しない拒絶の精神
野に遣賢を求める
無から有を生ず
私心なき純粋率直な生き方)
3 孫権の章(声望をはせた孫氏父子
孫権をささえた若き賢能の士
赤壁の戦いに臨む孫権
流転めまぐるしい外交策
呉の経済的基盤固められる
皇帝即位後に呉の衰退始まる
孫権みずからの不明を恥じる
麒麟の老いては駑馬に劣る)
(他の紹介)著者紹介 林田 愼之助
 1932(昭和7)年、福岡県生まれ。九州大学大学院文学研究科博士課程修了。九州大学大学院文学研究科助教授を経て、神戸女子大学名誉教授。専門:中国文学。文学博士。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。