検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

読み手に伝わる公用文  <やさしい日本語>の視点から  

著者名 岩田 一成/著
著者名ヨミ イワタ,カズナリ
出版者 大修館書店
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内209113729816.4/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

女性-伝記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000257918
書誌種別 図書
書名 読み手に伝わる公用文  <やさしい日本語>の視点から  
書名ヨミ ヨミテ ニ ツタワル コウヨウブン
副書名 <やさしい日本語>の視点から
副書名ヨミ ヤサシイ ニホンゴ ノ シテン カラ
著者名 岩田 一成/著
著者名ヨミ イワタ,カズナリ
出版者 大修館書店
出版年月 2016.8
ページ数 8,174p
大きさ 19cm
ISBN 4-469-21358-4
ISBN 978-4-469-21358-4
分類記号 816.4
内容紹介 読み手のことを考えていますか? 自治体職員向けの「やさしい日本語」講座を行っている著者が、困った文書の実例をあげ、なぜ公用文が難解になるのか、どうすればわかりやすく書けるのかを解説します。
著者紹介 1974年滋賀県生まれ。大阪大学言語文化研究科博士後期課程修了。聖心女子大学准教授。著書に「日本語教育学の歩き方」「日本語数量詞の諸相」など。
件名1 公文書

(他の紹介)内容紹介 女性参政権や男女平等を求めた俳優、奴隷解放に身を捧げた運動家、反戦運動を主導して逮捕された芸術家など、「女性」であることに縛られず自分を信じて突き進んだ勇者たち84人の生涯と活動をイラストで紹介。
(他の紹介)目次 マヌエラ・サエンス 1797‐1856 ペルー(エクアドル)
アニータ・ガリバルディ 1821‐1849 ブラジル
アンナ・マニャーニ 1908‐1973 イタリア
エディット・ピアフ 1915‐1963 フランス
パティ・スミス 1946‐ アメリカ
メリル・ストリープ 1949‐ アメリカ
エメリン・パンクハースト 1858‐1928 イギリス
シルヴィア・パンクハースト 1882‐1960 イギリス
ルイーズ・ミシェル 1830‐1905 フランス
アンナ・ジャクラール 1843‐1887 ロシア〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ホッジス,ケイト
 英ロンドンのウェストミンスター大学でプリント・ジャーナリズムについて学ぶ。25年以上出版業界に携わり、『The Face』や『Bi‐zarre』『NME』といった多数の有名雑誌でも執筆をしてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
パップワース,サラ
 英ウェスト・ミッドランズ在住。イラストレーター、テキスタイルデザイナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西川 知佐
 1984年、広島県生まれ。東京農業大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。