検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石山本願寺の興亡  

著者名 大谷 晃一/著
著者名ヨミ オオタニ,コウイチ
出版者 河出書房新社
出版年月 1993.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑401622030913.6/オオ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

417.1 417.1
確率論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000450518
書誌種別 図書
書名 石山本願寺の興亡  
書名ヨミ イシヤマ ホンガンジ ノ コウボウ
著者名 大谷 晃一/著
著者名ヨミ オオタニ,コウイチ
出版者 河出書房新社
出版年月 1993.8
ページ数 251p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-00852-6
分類記号 913.6
内容紹介 信長と本願寺との間には十年を超える死闘があった…。本願寺の合戦前史から、石山の城塞や寺内町を築きやがて滅びゆく顚末を精細に描いた戦国史。武田、上杉ら群雄割拠の背後で時代を動かした門徒衆の戦いの全貌が今、明らかに!
著者紹介 1923年大阪生まれ。関西学院大学卒業。朝日新聞大阪本社編集委員を経て、現在、帝塚山学院大学教授。著書に「おんなの近代史」「上田秋成」ほか多数。大阪芸術賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 私たちは、もはや「予測」や「予想」なしには生きていけない。ウイルスの感染率、天気予報、地震・噴火、エスカレーター乗降時の無意識な動き、文字変換、カーナビや自動運転、株式市場、開票結果、世論調査、平均寿命、ガン患者の余命―社会は「予測」に満ち満ちている。スーパーコンピュータなど科学技術の進歩により、この傾向はどこまで進むのか。自然現象、社会現象など、あまたの「予測」を数理学者が読み解く。
(他の紹介)目次 第1章 自然現象に関する予測(地震の予測
火山噴火の予測 ほか)
第2章 社会現象や生活に関する予測(衝突の予測
自動運転に関する予測 ほか)
第3章 科学や技術における予測(数学における予想
物理学における予測 ほか)
第4章 予測に関するいくつかの考察(関係性の再考
予測と遺伝 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。