検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

背負い富士   角川文庫 時-や45-7

著者名 山本 一力/[著]
著者名ヨミ ヤマモト,イチリキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中210606356913.6/ヤマ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

726.101 726.101

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000955889
書誌種別 図書
書名 背負い富士   角川文庫 時-や45-7
書名ヨミ セオイフジ(カドカワ ブンコ)
著者名 山本 一力/[著]
著者名ヨミ ヤマモト,イチリキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.2
ページ数 508p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-114376-6
ISBN 978-4-04-114376-6
分類記号 913.6
内容紹介 豪胆で知られた清水湊の船持船頭・雲不見の旦那に生まれた長五郎。長じて博徒となった彼のもとには、堂々たる俠客たちが集い始め、いつしか「海道一の親分・清水の次郎長」と呼ばれるようになり…。無頼の徒の一代記。
件名1 清水次郎長-小説

(他の紹介)内容紹介 細密なヨーロッパ歴史絵巻から独創的なSFまでマンガ人生を振り返り、創作活動の源泉を語る。
(他の紹介)目次 第1章 宇宙飛行士・山崎直子さんとの対談 宇宙・女性・漫画(『11人いる!』の試験は実際の宇宙飛行士の試験にもある!
宇宙服にもお国柄がある!? ほか)
第2章 トランスジェンダーのキャラクターは、どこから生まれてくるのか(かわいい少女漫画から男子ばかりの『11月のギムナジウム』へ
無意識の抑圧を作品を描くことで意識 ほか)
第3章 美術史家・中野京子さんとの対談 美術と漫画 歴史と漫画(意味を知って見ると絵画の見方が変わる
阿修羅像の眉に惚れて描いた『百億の昼と千億の夜』 ほか)
第4章 萩尾望都さんへ10の質問(資料を調べ上げて緻密な舞台設定ができあがる
トーマの遺書の一文が変更されたのはなぜ? ほか)
第5章 シンガーソングライター・イルカさんとの対談 好きなことを一生やり続ける力(思い出深い『トーマの心臓』その理由とは!?
ビートルズに胸を熱くした少女時代 ほか)
(他の紹介)著者紹介 萩尾 望都
 1949年、福岡県生まれ。1969年、「ルルとミミ」でデビュー以来、SFやファンタジーなどを取り入れた壮大な作風で名作を生み出し続けている。『ポーの一族』『11人いる!』で1976年第21回小学館漫画賞、『残酷な神が支配する』で1997年第1回手塚治虫文化賞マンガ優秀賞、『バルバラ異界』で2006年第27回日本SF大賞ほか受賞多数。2012年には少女マンガ家として初の紫綬褒章を受章。2016年、40年ぶりに『ポーの一族』の新作を発表。2017年朝日賞を受賞。2019年文化功労者に選出(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。