蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大阪・神戸の自然を歩く 地学ガイド
|
著者名 |
地学団体研究会大阪支部/編
|
著者名ヨミ |
チガク ダンタイ ケンキュウカイ オオサカ シブ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
1979.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 201314911 | 450/オ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000230639 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大阪・神戸の自然を歩く 地学ガイド |
書名ヨミ |
オオサカ コウベ ノ シゼン オ アルク |
副書名 |
地学ガイド |
副書名ヨミ |
チガク ガイド |
著者名 |
地学団体研究会大阪支部/編
|
著者名ヨミ |
チガク ダンタイ ケンキュウカイ オオサカ シブ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
1979.6 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
450.9163
|
件名1 |
大阪府-地理
|
件名2 |
神戸市-地理
|
(他の紹介)内容紹介 |
原爆で消えた1945年8月8日の地図。名著『復元!江戸時代の長崎』の著者が放つ驚くべき力作。旧市街、村、郷、字(あざ)を現在の地図に重ねて土地の記憶を発掘。軍事施設、官庁、工場、会社名、商店名、著名人宅までを詳細に入力―地図に潜むあなたの「ファミリーヒストリー」を探してください。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 原爆投下前の長崎 第2章 地図帳・24区分の詳細 第3章 地図は語る―崩壊への道 第4章 意外な原爆被害 第5章 復元図ができるまで 第6章 地図・写真にみるいまむかし 第7章 被爆前の長崎を見つける |
(他の紹介)著者紹介 |
布袋 厚 自然史研究家、医師免許、博物館学芸員資格をもつ。1959年佐世保市生まれ。長崎大学教育学部中退、長崎大学医学部卒。幼少時長崎市に移り住み、長崎南高校時代、地学部で3年間活動。ライフワークは長崎火山の研究。2012‐2014年に長崎大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ