検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

危機に備えるための入門図解解雇・退職・休業・助成金の法律と手続き  事業者必携  

著者名 森島 大吾/監修
著者名ヨミ モリシマ,ダイゴ
出版者 三修社
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008225476336.4/キ/BS一般図書ビジネス 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.4 336.4
人事管理 解雇 退職 補助金

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000653376
書誌種別 図書
書名 危機に備えるための入門図解解雇・退職・休業・助成金の法律と手続き  事業者必携  
書名ヨミ キキ ニ ソナエル タメ ノ ニュウモン ズカイ カイコ タイショク キュウギョウ ジョセイキン ノ ホウリツ ト テツズキ
副書名 事業者必携
副書名ヨミ ジギョウシャ ヒッケイ
著者名 森島 大吾/監修
著者名ヨミ モリシマ,ダイゴ
出版者 三修社
出版年月 2020.8
ページ数 255p
大きさ 21cm
ISBN 4-384-04848-3
ISBN 978-4-384-04848-3
分類記号 336.4
内容紹介 解雇、雇止めの法律知識をはじめ、問題社員への対応、希望退職の手順、整理解雇の4要件などを解説した入門書。Q&A形式による具体的な事例、雇用調整助成金等の活用したい制度や手続き、離職証明書の書き方も掲載する。
件名1 人事管理
件名2 解雇
件名3 退職

(他の紹介)内容紹介 リストラをする前に読む。経営者・労務担当者の必携書!休業、解雇、雇止めなどの決断前にしておく対策から労働トラブル、離職証明書の書き方まで雇用調整助成金、労働移動支援助成金、持続化給付金などの活用したい制度や手続きもフォロー!
(他の紹介)目次 第1章 会社の危機と退職の法律知識
第2章 解雇の法律知識
第3章 雇止め・継続雇用・派遣契約の解除
第4章 問題社員・組合をめぐる従業員とのトラブル
第5章 事業者が知っておきたい雇用保険のしくみ
第6章 解雇・退職の手続きと離職証明書の書き方
第7章 解雇や退職以外の休業制度を活用する場合
第8章 助成金・給付金のしくみ
(他の紹介)著者紹介 森島 大吾
 1986年生まれ。三重県出身。社会保険労務士、中小企業診断士。三重大学大学院卒業。観光業で人事労務に従事後、介護施設で人事労務から経営企画、経理まで幅広い業務に従事する。2020年1月に「いちい経営事務所」を開設。人事労務から経理まで多岐にわたる業務に従事していた経験と中小企業診断士の知識を活かして、給与計算代行や労働保険・社会保険の手続き代行だけでなく、経営戦略に寄与する人事戦略・労務戦略の立案も行い、ヒト・モノ・カネの最大化に向けたサポートをしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。