蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ミラクル・クリーク HAYAKAWA POCKET MYSTERY BOOKS 1961
|
著者名 |
アンジー・キム/著
|
著者名ヨミ |
アンジー キム |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2020.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008264954 | 933.7/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000672876 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ミラクル・クリーク HAYAKAWA POCKET MYSTERY BOOKS 1961 |
書名ヨミ |
ミラクル クリーク(ハヤカワ ポケット ミステリ ブックス) |
著者名 |
アンジー・キム/著
服部 京子/訳
|
著者名ヨミ |
アンジー キム ハットリ,キョウコ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
499p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-15-001961-7 |
ISBN |
978-4-15-001961-7 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
バージニア州郊外の町、ミラクル・クリーク。韓国人の移民一家が営む酸素治療施設で放火事件が発生。焼死した少年の母親が逮捕され、1年後、裁判が開かれる。心のうちに傷と秘密を抱えながら、関係者たちは法廷に臨む-。 |
著者紹介 |
韓国生まれ。11歳の時にアメリカへ移住。弁護士業を経て、作家。「ミラクル・クリーク」でアメリカ探偵作家クラブ(MWA)エドガー賞最優秀新人賞等を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「自分に入用なものは、品物でも知識でも、自分で骨折って堀掘出すよりほかに途はない」(「錯覚数題」)。芸術感覚にあふれ、文学と科学を鮮やかに融合させた寺田寅彦。随筆の名手が、晩年の昭和8年から10年までに発表した、科学の新知識を提供する作品を収録。豆のために命を落としたピタゴラスの悲劇について書いた表題作をはじめ、関東大震災の記録「震災日記より」「猫の穴掘り」「糸車」等全23篇。 |
(他の紹介)目次 |
蒸発皿 記録狂時代 言葉の不思議 錯覚数題 KからQまで 初冬の日記から 猫の穴掘り 変った話 マーカス・ショーとレビュー式教育 庭の追憶 ピタゴラスと豆 山中常盤双紙 鷹を貰い損なった話 喫煙四十年 鳶と油揚 夢判断 鴉と唱歌 自由画稿 随筆難 糸車 震災日記より 三斜晶系 埋もれた漱石伝記資料 |
(他の紹介)著者紹介 |
寺田 寅彦 1878〜1935年。東京生まれ、高知県で育つ。東京帝国大学物理学科卒業。理学博士。東京帝国大学教授、帝国学士院会員などを歴任。東京帝国大学地震研究所、理化学研究所の研究員としても活躍。物理学者、随筆家、俳人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ