蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
命の番人 難病の弟を救うため最先端医療に挑んだ男
|
著者名 |
ジョナサン・ワイナー/著
|
著者名ヨミ |
ジョナサン ワイナー |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2006.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 005672852 | 936/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000717980 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
命の番人 難病の弟を救うため最先端医療に挑んだ男 |
書名ヨミ |
イノチ ノ バンニン |
副書名 |
難病の弟を救うため最先端医療に挑んだ男 |
副書名ヨミ |
ナンビョウ ノ オトウト オ スクウ タメ サイセンタン イリョウ ニ イドンダ オトコ |
著者名 |
ジョナサン・ワイナー/著
垂水 雄二/訳
|
著者名ヨミ |
ジョナサン ワイナー タルミ,ユウジ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2006.4 |
ページ数 |
461p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-15-208722-6 |
分類記号 |
936
|
内容紹介 |
29歳のスティーヴン・ヘイウッドは筋萎縮性側索硬化症(ALS)と診断された。それを知った兄ジェイミーは…。死の宣告に直面した家族のドラマと、最先端の生命科学がもたらす期待と不安を、率直かつ感動的に描く。 |
著者紹介 |
1953年ニューヨーク生まれ。ハーヴァード大学卒業。科学雑誌『The Sciences』の編集者を経て、サイエンス・ライターとして活躍。コロンビア大学で科学ライティングを教える。 |
件名1 |
進行性筋萎縮症
|
件名2 |
遺伝子治療
|
(他の紹介)内容紹介 |
「君の魂のゴミタメのなかにしか荒野は見いだされないことを、君は知っているのか?」ぼくの内なる戦場、ロマン・ロラン論、関西学院大学での演説、ロビンソン宣言、石井輝男やゴダールなどの映画論。また演劇論から賭博論まで、時代を抉り対峙した批評やエッセイを収録。反時代的な著作の初文庫化。 |
(他の紹介)目次 |
1 ぼくの内なる戦場 2 キャンパスでの演説 3 三分間の思想 4 スクリーン・オデッセー 5 同世代の戦士たち 6 時代精神と癌 |
(他の紹介)著者紹介 |
寺山 修司 1935(昭和10)年、青森県弘前市生まれ。県立青森高校在学中より俳句、詩に早熟の才能を発揮。早稲田大学教育学部に入学(後に中退)。54(昭和29)年、「チエホフ祭」50首で短歌研究新人賞特選を受賞。以後、放送劇、映画、さらには評論、写真まで、活動分野は多岐にわたる。とりわけ演劇には情熱を傾け、演劇実験室「天井棧敷」を主宰。その成果は国際的にも大きな反響を呼んだ。83(昭和58)年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ