検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民藝のある暮らし  かご、南部鉄器、漆器   TJ MOOK

出版者 宝島社
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川007866288750.2/ミ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

750.21 750.21
750.21 750.21
新型コロナウイルス感染症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000504892
書誌種別 図書
書名 民藝のある暮らし  かご、南部鉄器、漆器   TJ MOOK
書名ヨミ ミンゲイ ノ アル クラシ(ティージェー ムック)
副書名 かご、南部鉄器、漆器
副書名ヨミ カゴ ナンブ テッキ シッキ
出版者 宝島社
出版年月 2019.2
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-8002-9048-9
ISBN 978-4-8002-9048-9
分類記号 750.21
内容紹介 食器、布、かご、ほうき…。国内外で出合ったお気に入りの民藝品を生活の中でごく当たり前に使いながら、丁寧な暮らしを続けている10人を紹介。桐島かれんさんと巡る「伊勢・伊賀」、全国民藝巡りプランなども掲載。
件名1 民芸

(他の紹介)内容紹介 世界の多くの国にとって、新興・再興感染症対策は国防の要である。それは危険な感染症から国民を守るという意味だけでなく、生物兵器によるテロへの備え、ワクチンや新薬の開発とそれを用いた外交、諜報や情報防衛も含む。翻って日本は、国防の観点からの感染症対策は明らかに後れをとっている。新型コロナウイルスのパンデミックにより、WHOの権威が失墜し、各国の安全保障体制におけるバイオセキュリティの位置づけの変化が浮き彫りになっている。世界は、なぜ新型コロナウイルスを封じ込められなかったのか。米・中など各国の事情は。そして日本に足りないものとは―。ドイツ在住、WHOでアウトブレイクサーベイランスやパンデミック対策に従事した経験も持つ医師・ジャーナリストの著者が、新型ウイルスとの闘いを国防・外交の観点から捉え直し伝える。
(他の紹介)目次 序章 感染症学は植民地経営から始まった
第1章 新型コロナ・パンデミックの始まり
第2章 WHOなしでパンデミックは終わるのか
第3章 PCR信仰と、予言の自己成就
第4章 国策としてBSL4ラボを整備せよ
第5章 パンデミックの予行演習、エボラ出血熱を振り返る
第6章 数奇なる運命、アビガンの素顔

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。