検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人類発祥の地を求めて  最後のアフリカ行   岩波現代全書 038

著者名 伊谷 純一郎/著
著者名ヨミ イタニ,ジュンイチロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中208283929469/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

760 760
音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000048876
書誌種別 図書
書名 人類発祥の地を求めて  最後のアフリカ行   岩波現代全書 038
書名ヨミ ジンルイ ハッショウ ノ チ オ モトメテ(イワナミ ゲンダイ ゼンショ)
副書名 最後のアフリカ行
副書名ヨミ サイゴ ノ アフリカイキ
著者名 伊谷 純一郎/著   伊谷 原一/編
著者名ヨミ イタニ,ジュンイチロウ イダニ,ゲンイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.7
ページ数 14,191,16p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-029138-5
ISBN 978-4-00-029138-5
分類記号 469
内容紹介 霊長類学者・伊谷純一郎は、乾燥疎開林こそが人類誕生の舞台と見定め、その証をアフリカの植生史に求めて彼の地に降り立った。人類研究史を振り返りながら、新しいアプローチで人類進化の根本を問い直す最後の旅の記録。
著者紹介 1926〜2001年。鳥取市生まれ。京都大学理学部卒業。人類学専攻。京都大学・神戸学院大学名誉教授。著書に「原野と森の思考」「ゴリラとピグミーの森」など。
件名1 人類学
件名2 アフリカ-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 「まずは交響曲!ナニがナンでも交響曲!」「肩の力を抜いて、気軽に楽しんで!」と解説する。自分の少年時代からの経験を語りながら、楽しく、面白く、クラシックの魅力に導く「世界でいちばんやさしい!14歳から大人までの入門書」。
(他の紹介)目次 第1章 交響曲の旅路その1―誰もが知っている作曲家たち(そもそもどうして交響曲?
『運命』にたたきのめされる
そして『未完成』から始まる ほか)
第2章 交響曲を書かなかった作曲家たち(交響曲とは?そして交響曲を書かなかった作曲家
まだ交響曲がなかった
作ろうと思わなかった ほか)
第3章 交響曲の旅路その2―誰もが知っているわけではない作曲家たち(独りよがりの変態的な復讐心と浅はかな狂気―ベルリオーズ
世の中の苦しさを全部ひっくるめてドカーンと解き放つ一大花火―サン=サーンス
正座して襟を正して聴かなければいけない―フランク ほか)
(他の紹介)著者紹介 松本 大輔
 1965年、愛媛県生まれ。WAVE、HMVのクラシックバイヤー、店長を経て独立。アリアCD店主として現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。