検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

化合物辞典  

著者名 左右田 徳郎/[ほか]編
著者名ヨミ ソウダ,トクロウ
出版者 共立出版
出版年月 1972


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑201709284430/カ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000206282
書誌種別 図書
書名 化合物辞典  
書名ヨミ カゴウブツ ジテン
著者名 左右田 徳郎/[ほか]編
著者名ヨミ ソウダ,トクロウ
出版者 共立出版
出版年月 1972
ページ数 456,38p
大きさ 22cm
分類記号 431.12
件名1 化合物-辞典

(他の紹介)内容紹介 日本人よ、日本の未来よ、かくあれかし(このようにあってほしい)…。大和に生まれ、半生を神前奉仕にささげた著者があらまほしき日本の姿と日本人の幸せを考える、48のエッセイ。
(他の紹介)目次 第1章 「誇り」と「決まり」を大切にする(霞の奥―日本人よ、今こそ誇りを取り戻せ
なれのはて―幸せな最期を迎えるために ほか)
第2章 神・仏・祖先をうやまう(奥の奥―上を目指せば限界がくる
儀式の解説―想いを未来に伝える ほか)
第3章 自分のふるさとを知り、愛する(京の雅と奈良の鄙―違いを楽しもう
不浄の掟―忘れ去られていた敬意 ほか)
第4章 人の話を我が事として考える(海苔の顔―自分を醸成させること
職人の矜持―技と良心を大事にする ほか)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。