蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209969732 | 289.1/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000284467 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いちばん役立つ・相続まるわかり みんなの「お悩み」相談 |
書名ヨミ |
イチバン ヤクダツ ソウゾク マルワカリ(ミンナ ノ オナヤミ ソウダン) |
著者名 |
國部 徹/監修
小早川 浩/執筆
|
著者名ヨミ |
クニベ,トオル コバヤカワ,ヒロシ |
出版者 |
自由国民社
|
出版年月 |
2016.10 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-426-12184-6 |
ISBN |
978-4-426-12184-6 |
分類記号 |
324.7
|
内容紹介 |
誰もが直面する相続問題。すぐに必要となる手続きから財産の分け方のしくみ、トラブル解決まで、相談に回答する形式でわかりやすく説明する。遺産の探し方や戸籍のとり方、生命保険や年金のことなど実際的な知識も満載。 |
件名1 |
相続法
|
件名2 |
相続税
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本初の女性社会主義団体赤瀾会を結成、多くの労働運動や産児制限運動に参加し、治安維持法初の女性検挙者となり、ゾルゲ事件に連座した九津見房子(くつみ・ふさこ1890‐1980)。社会主義のために自らの良心に従って生きつづけた九津見房子の生涯は、しかし、あまり知られていない。ひたすら行動し、非合法の政治活動ではメモも残さないようにしていた。本書は、文を残していない九津見房子の生涯と活動、その思いなどを、晩年の聞き書きや長女の著書はじめ、多くの関連資料を読み込んで再構成するものである。今では顧みられることの少ない、社会主義のために行動した女たちの一端を映す。 |
(他の紹介)目次 |
1 社会主義へ(生い立ち 母うた ほか) 2 労働運動のころ(出口王仁三郎 印刷工になる ほか) 3 非合法の運動へ(労働運動から離れる 地下生活へ ほか) 4 ゾルゲの仕事、戦後(宮城与徳 検挙 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
斎藤 恵子 1950年岡山県生まれ。岡山大学法文学部史学科卒業。企業勤めを経て2008年から2014年まで私立高校講師。詩人。エッセイスト。日本文藝家協会会員、日本現代詩人会会員、日本詩人クラブ会員。岡山県詩人協会会員。詩集『無月となのはな』(第50回晩翠賞)。岡山市文化奨励賞、岡山芸術文化賞グランプリなど受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ