検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いつか来る、はじめての「死」  今をより良く生きるために  

著者名 植田 美津恵/著
著者名ヨミ ウエダ,ミツエ
出版者 ゆいぽおと
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008233173490.1/ウ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

490.154 490.154
尊厳死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000651287
書誌種別 図書
書名 いつか来る、はじめての「死」  今をより良く生きるために  
書名ヨミ イツカ クル ハジメテ ノ シ
副書名 今をより良く生きるために
副書名ヨミ イマ オ ヨリ ヨク イキル タメ ニ
著者名 植田 美津恵/著
著者名ヨミ ウエダ,ミツエ
出版者 ゆいぽおと
出版年月 2020.8
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-87758-488-7
ISBN 978-4-87758-488-7
分類記号 490.154
内容紹介 誰にでも確実に死はやってくる。現代人にとって死を考えるのは、健康でいたいと願う気持ちと一体である-。「納得して死ぬ」ためのノウハウとは? 自然な死から遠ざかってしまった現代人のための「死のレッスン」。
著者紹介 1958年福岡県生まれ。医学ジャーナリスト、医学博士、僧侶。愛知医科大学客員教授、東京通信大学准教授。著書に「戦国武将の健康術」など。
件名1 尊厳死

(他の紹介)内容紹介 1951年、8割の人が自宅で亡くなっていた。いまでは8割近くの人が病院で最期を迎える。自然な死から遠ざかってしまった現代人のための「死のレッスン」。
(他の紹介)目次 第1章 死ぬって、どういうことだろう
第2章 死ぬ間際に行きたいところはありますか?
第3章 安楽死と尊厳死
第4章 人は生きてきたように死んでいく
第5章 「死」めぐる、昨今の社会の動き
第6章 歴史にみる死の迎え方
第7章 エンド・オブ・ライフ「はなみずきの家」を知りたい!

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。