蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
僕と魚のブルーズ 評伝フィッシュマンズ
|
著者名 |
川崎 大助/著
|
著者名ヨミ |
カワサキ,ダイスケ |
出版者 |
イースト・プレス
|
出版年月 |
2021.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210137063 | 764.7/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
渋沢 栄一 勝 海舟 徳川 慶喜 明治維新
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000727745 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
僕と魚のブルーズ 評伝フィッシュマンズ |
書名ヨミ |
ボク ト サカナ ノ ブルーズ |
副書名 |
評伝フィッシュマンズ |
副書名ヨミ |
ヒョウデン フィッシュマンズ |
著者名 |
川崎 大助/著
|
著者名ヨミ |
カワサキ,ダイスケ |
出版者 |
イースト・プレス
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
439p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7816-1987-3 |
ISBN |
978-4-7816-1987-3 |
分類記号 |
764.7
|
内容紹介 |
伝説のバンド「フィッシュマンズ」。その中心人物だった故・佐藤伸治をデビュー前から間近で取材し続けた著者が、90年代を駆け抜けたフィッシュマンズの軌跡を綴る。未公開写真、プロモ用ミニブックも収録。 |
著者紹介 |
1965年生まれ。音楽雑誌『ロッキング・オン』でライターデビュー。インディーマガジン『米国音楽』創刊。レコード・プロデュース作品も多数。著書に「日本のロック名盤ベスト100」など。 |
件名1 |
フィッシュマンズ
|
書誌来歴・版表示 |
「フィッシュマンズ」(河出書房新社 2011年刊)の改題増補 |
(他の紹介)内容紹介 |
渋沢栄一と勝海舟の暗闘は、なぜ、30年も続いたのか!?新たな視点で、明治維新史再発見!江戸無血開城の立役者として、名声が高まる海舟。農民、尊攘派の志士、徳川慶喜の家臣を経て大実業家になる渋沢。共に幕臣ながら、「朝敵」となった慶喜の復権でぶつかり合う。若き日の渋沢から説き起こし、知られざる二人の関係に光を当てる。忠節か?名声か?歴史の闇が見えてくる! |
(他の紹介)目次 |
第1章 栄一と慶喜の信頼関係のはじまり―農民から武士になる 第2章 そりが合わない海舟と慶喜―敗戦処理を命じられる 第3章 栄一と海舟の出会い―静岡藩での奮闘 第4章 幕臣が支えた近代国家―明治政府に出仕する二人 第5章 海舟への不満が募る栄一―謹慎生活はいつまで続くのか 第6章 名誉回復への道のり―生命をかけて徳川家を守る |
(他の紹介)著者紹介 |
安藤 優一郎 1965年、千葉県生まれ。歴史家。文学博士(早稲田大学)。早稲田大学教育学部卒業。同大学院文学研究科博士後期課程満期退学。主に江戸をテーマとして執筆・講演活動を展開。「JR東日本・大人の休日倶楽部」などの講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ