検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ウィニング・アローン  自己理解のパフォーマンス論  

著者名 為末 大/著
著者名ヨミ タメスエ,ダイ
出版者 プレジデント社
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008171464782.3/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

783.1 783.1
バスケットボール

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000627794
書誌種別 図書
書名 ウィニング・アローン  自己理解のパフォーマンス論  
書名ヨミ ウィニング アローン
副書名 自己理解のパフォーマンス論
副書名ヨミ ジコ リカイ ノ パフォーマンスロン
著者名 為末 大/著
著者名ヨミ タメスエ,ダイ
出版者 プレジデント社
出版年月 2020.4
ページ数 259p
大きさ 19cm
ISBN 4-8334-2366-3
ISBN 978-4-8334-2366-3
分類記号 782.3
内容紹介 スプリント種目の世界大会で日本人初メダルを獲得し、シドニー、アテネ、北京のオリンピックを1人で戦った著者が、世界の頂点を目指すために行った試行錯誤の数々を振り返る。孤独な戦いの中の、失敗や後悔も正直に綴る。
著者紹介 1978年広島県生まれ。シドニー、アテネ、北京のオリンピックに連続出場。ブータン五輪委員会(BOC)スポーツ親善大使。

(他の紹介)内容紹介 高さを克服するテクニック。高さを活かす各種ポストプレー。高さに屈しないリバウンド。高さを手に入れる方法。
(他の紹介)目次 第1章 「前後の空間」で高さを克服する(I(アイ)カット
プッシュミート ほか)
第2章 「左右のずれ」で高さをかわす(ボールミートとフレア
スワイプとボディフェイク ほか)
第3章 「時間差」で高さを消す(クイックドロップステップ
クイックモーションのシュート ほか)
第4章 高さを発揮するためのポストプレー(ベースラインポスト
サイドラインポストとスクエアポスト ほか)
第5章 高さの理解を深める戦術面の工夫(裏パスのもらい方
ハイポストにおける軸足 ほか)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 良和
 1979年生まれ、茨城県出身。千葉大大学院に在学中の2002年に「バスケットボールの家庭教師」の活動を開始。小・中学生を中心に、幼稚園児から高校生までを対象として幅広くバスケットボールの普及と強化に努める。「なりうる最高の自分を目指そう」を理念にジュニア期のコーチングの専門家として活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。